※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりんちゃん
子育て・グッズ

2人目を出産して1週間経ち、上の子にイライラし怒ってしまうことが悩み。2人目は寝ているが、上の子のイヤイヤ期に手を焼き、自分の短気に悩む。嫌われるのではないかと不安。

2人目を出産して1週間ほど経ちました。
上の子と入院期間離れてみると、寂しさもあり早く会いたいし甘えさせてあげたかったのですが
いざ退院してみると自分の短気な部分が出てしまい、発狂まがいに怒ってしまいます。
1歳になってできることが増えて言う事も聞いてくれなくなってしまい(イヤイヤ期も入ったのか??)、周りから見てもそんなに怒らなくてもいいのではと思うほど怒ってしまいます。
2人目の子はずっと寝てくれてて、言うたら手がいうほど今のところかからない感じで
上の子はやっぱり相手してもらおうと、いやいやとか急に泣き叫ばれたりされるので
当たりたくなくても当たってしまいます(T_T)

このままだと本当に嫌われるのではないかと思い始めてきました。寝顔を見ると可哀想だったな、明日はもっと優しくおろうとおもうのですが、、、。

私も心狭くおりたくないけどそんな自分が嫌いです。

コメント

だるま

私も2人目が産まれてから、上の子優先優先と思っていてもイヤイヤ期や下の子への嫉妬で授乳を邪魔したり寝てる時に邪魔してきたりする上の子に結構当たってしまってました💦

2人同時に泣いた時はなるべく上の子を先に抱っこして順番こで次は下の子抱っこしてもいい?と聞きながら育児してました、、時には私含めて3人で泣いちゃったり…本当にしんどいですよね😭
お兄ちゃんも葛藤しながら成長してるんでしょうね😭もちろんママも!
下の子が笑ったり動いたり出来るようになって来ると少しずつお兄ちゃん風吹かせたり保育園でも僕の弟なんだから!と周りにアピールするまでになりましたよ😭

イヤイヤしたり叫ばれたりしていたら、そんな泣かなくてもママは大好きだからねと言い続けてました!辛い時は周りの人に話してストレス溜めないようにしてくださいね😭