義父が子供の育て方を否定し、差別的な発言をしてきた。夫は相手にしなくていいと言うが、今後の関係に悩んでいる。どうしたらいいか。
義父について
義実家と敷地内同居です。
長男なのですが、ワンオペのときに弟たちのお世話や手伝いをさせすぎてストレスが溜まってるのか、思い通りにならないと、癇癪が起こるようになってしまいました。
発達障害の相談もしたのですが、「聞いた限りだと発達障害では無いと思います。弟たちのことでストレスが溜まってしまったのでしょう。お母さんも大変だと思いますが、向き合ってあげる時間を作って上げてください」と言われました。
なので、なるべくストレスを溜めないよう、思い通りにならないときは「どうしたいの?」など声掛けをするようにしてます。
土曜日は夫は仕事でワンオペでどこにも行けなかったので、こども3人と庭で水遊びをしてました。
すると義父が出てきて、庭で遊んでる様子を見てきました。
私はあまり義父は得意ではないので、あ、どうもーと声をかけた程度だったのですが、長男がふとした事をきっかけに、大泣し癇癪のようになってしまいました。
私がなだめていると、義父が「なんだよこの子は、癇癪持ちなのか?」と私に言ってきました。
私としては差別用語だと思います。
なので、「相談もしてるんですが、発達障害ではないと言われています。ストレスを溜めやすいみたいなので、私も気をつけているところです」と伝えると
「なんだよ、これじゃまるでオレが悪ものじゃねーか」と言われました。
言い返したい気持ちをグッとこらえ、「騒いでうるさくしてすみません。」と言いました。
すると黙って家に入っていったのですが、そのあと私も長男と一緒に泣きました。
子供のこともだし、自分の育て方を全否定されているようでした。
夫に相談したところ「相手にしなくていいよ」と言われましたが、これから数十年私はガマンしなくてはなりません。
みなさんならこのままがまんしますでしょうか。
ご回答お待ちしております。
- ユーザー名(1歳3ヶ月, 3歳2ヶ月, 8歳)
はじめてのママリ🔰
我慢というか、対処方法を変えるかもしれません☺️うちも3歳の息子が多動や泣き叫ぶなどの特徴があり療育に通ってます🙇
お義父さん世代にとっては深刻な打ち明け内容なため、驚いて対応に困っただけだと思います😌
泣いたり暴れたりする子を見るとすぐ周りは、躾や育て方を疑問視する人も多い現状ですよね🥲療育のスタッフさんからアドバイスされた行動をご紹介します💪
表向きには、とりあえず「騒ぐのでもう帰りますね」「ごめんなさい」と周りに大きな声で告知し、まず『この子の親は子どものことちゃんと見てますよ〜、迷惑や不快な思いさせたことを自覚してますよ〜謝ってますよ〜』と遠回しに周りをなだめる&その場を離れることが効果あるそうです。親のストレス軽減のためにも大切なことです。
まず周りをなだめないと、攻撃的になる人や意地悪な人もいますから😢わたしもスタッフさんからアドバイスいただかなければ、周りからのストレス高くてしんどかったままでした。
心の中では「こっちの事情も知らないで攻撃してくるなよ」と軽く思っておけば良いんです!💪(…とスタッフさんが励ましてくれました笑)
そのあとゆっくり自宅で子どもと向き合って「泣きたいことがあったんだね、そうなんだね」と優しく話を聞いてあげてください✨
いつか、理解してくれる人や仲間に出会えるはずです。ガマンと考えず、軽くあしらう気持ちを持ってみてください🙇✨長文失礼しました
コメント