
長女が自傷行為をしているため、病院の先生に相談すべきか悩んでいます。
長女の事なんですけど、小1の時に軽い自閉症とわかり、今は自閉症と嘔吐恐怖症を患っています。
不安になると気持ち悪いとか言って来て落ち着くまで家の中を歩き続けます。
つい最近なんですが外食をしてご飯を満腹に食べたら気持ち悪いと言って来て、お店の中を歩く事ができないので、急いで食べて下の子達も途中でしたが早くお店を出ました。
だけど、長女は不安から自傷行為をしてしまいました。
顔をよく傷付けていたのですが、顔だけはやめてと言ったら外食のお店では、足を思いっきりかじっていました。
これを病院の先生に言うべきか悩んでます。
自傷行為をしてるのは今に始まった事ではないので…
次こういう事したら閉鎖病棟に入院と言われているので…
やっぱり言うべきですかね。
- ミニー(1歳4ヶ月, 3歳1ヶ月, 10歳)
コメント

あひるまま
言うべきだと思いますよ。

ママリ
色々悩みながら、毎日お子さん3人の育児、本当にお疲れ様です。
傷は大丈夫ですか?
不安なときに、お子さんがご自分の身体を傷つける方法ではなく、別の方法を導き出せるといいですよね。。
先生はなぜ閉鎖病棟に入院というお考えなのでしょうか?
かかりつけの先生に相談は必要なのかもしれませんが、もし、ミニーさんが先生のお考えに抵抗があるのであれば、他の療育相談を受け付けているところ(市の相談や民間のものなど)があれば、そちらで相談してみるのも良いかと思います。
-
ミニー
ありがとうございます。
傷は大丈夫です。リスカは勿論ダメな事で、やり続けちゃうと拘束する必要があると言われてそれで閉鎖病棟に入れるって言ってます。
だけど、今は食べて飲んで体重を増やす事が一番だから体重も今回は増えているので様子見となりました。
不安になった時、親の私達は受け付けてくれずいつも私の実家に行ってます。
悲しいです。- 9月2日
ミニー
ありがとうございます。
伝えました。ですけど順調に体重も増えてる事から入院はしなくていいと言われました。
ただ身体を傷付けたりしないようちゃんと見守ってあげて下さいと言われました。