※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうママ
子育て・グッズ

離乳食を始めてからウンチの匂いが変わり、回数も減った。心配だが、病気かどうかは不明。受診を検討した方がいいかどうか。便秘になる可能性もあるが、心配しなくても大丈夫か。

ウンチの匂いについて

今週から離乳食を始めたのですが、離乳食を始めてからウンチの匂いがすごくすっぱいです。10倍がゆしか食べさせていません。
ウンチの色は黄土色でいつもとほぼ変わりません。(若干いつもより白味がかった黄土色という感じですが)
熱もなく、ミルクの飲みも悪くなく、機嫌もいつもと変わりません。
離乳食のせいなのか、何かの病気なのか、少し心配です。
病気を受診すべきでしょうか?

また、回数も1日1回に減りました。出ない日も1日だけありました。今までは1日に最低2回は出ていました。
離乳食を始めると、便秘になると聞いたので、そこまで心配しなくても大丈夫でしょうか?

コメント

mopiy🍼

離乳食のせいやとおもいますよー!

  • こうママ

    こうママ

    回数ありがとうございますm(_ _)m
    やっぱり離乳食のせいですかね!
    もう少し様子見てみますね!

    • 4月15日
ままり

うちの子も離乳食始まってからうんちの匂いが変わりましたよ〜(笑)
野菜ペーストとか始めると形状とか色とか、いろんなのが変わってきておもしろいです😂

  • こうママ

    こうママ

    回数ありがとうございますm(_ _)m
    ウンチの匂い、変わるんですね!
    安心しました!

    • 4月15日
  • ままり

    ままり

    グッドアンサーありがとうございます😊
    お互い子育てがんばりましょうね!!

    • 4月18日