※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 抹茶ジェラート
家族・旦那

里帰り中です。帰ってきて数日経ちますが父の母に対する態度やものの言…

里帰り中です。
帰ってきて数日経ちますが
父の母に対する態度やものの言い方が
すごく気になります。
母は13年前に病気をして、ふつうに生活してますが、「これとこれとこれを買ってきて」とか複数のことを一度に言われただけだと忘れてしまいます。
年齢的なものと病気の後遺症も関係してると思いますが、それ以外はふつうに生活できていて、車も運転してるし、食事も作れます。
父は、もともと言い方が乱暴というか
思ったことをそのまま言いやすく、
怒ると相手を問い詰めるような言い方になってしまうところがあります。
今日、私が少し体調が悪く、
横になって休んでいる部屋で
父が母にガミガミと怒っていて、
私も「いい加減にして!」と爆発しそうでした。
おなかの子どもにも聞こえているかもと思うと不安でした。
何もなければ仲の良い両親なのですが、
父が母に頼んだことを母が忘れてたり
父の思うようにできてないと
「もういい!頼まない!」と怒ります。
子どもの頃から何度も仲裁に入ってきましたが、臨月の今はそんな気力もありません。
子どもが生まれてからもしばらく実家に滞在するので、これが続くとしたら……と思うとちょっとストレスです。
長文すみません。
主人に言っても「よくケンカするよね」と言われるだけで、
誰にも吐き出せず、ここで吐き出させていただきました。

コメント

el

私も妊娠後期~ 里帰りしてて そういうことがあるとイライラしちゃってました😅
ちっちゃいことでも 出産前後は気にしちゃってた気がします😓私も、父 vs 母ではなく 母 vs 妹だったんですが、喧嘩したり、喧嘩の延長で階段音立てて上り下りされるだけでイライラしてました😧
私は産後赤ちゃんのお世話+そういうイライラで 耐えきれなくなり自宅と近距離なこともあり産後3週間で自宅に戻りました😞妊娠してるにんにんさんにしかにんにんさんの気持ちはわからないし、ストレスに感じるのなら喧嘩するときは やめて。聞こえないところでやって。と言いますかね私なら😓

  •  抹茶ジェラート

    抹茶ジェラート

    ケンカ後の階段の音やドアを力任せに閉める音などもストレスですよね!
    夏頃までいる予定ですが、子どもに影響あるようだと私も短期間で自宅に帰るかもしれません。
    私が「聞こえないところでやって」と言うとおそらく父は「お前が部屋から出てけ」とか言いそうで今は言えないのですが、おなかの子のためにも安心できる環境を作ってあげなければと思います。

    • 4月15日
ぱるすけ

わたしも里帰り中に父親に対してものすごくストレスがたまり、、泣きながら大げんかしました(~_~;)
我が家は父が本当に性格が悪くて母とも喧嘩ばかり。母は我慢しながらもよくやってるなと思うほどです。
妊娠中で情緒不安定だから余計にイライラしてしまって…
産まれてからも何度喧嘩したか、、
早く帰りたいなと思ってしまいますよね。ストレスためないようにと思ってもたまりますよね>_<
わたしもよくママリで吐き出させてもらいました!!吐き出せる時に吐き出してくださいね!!!

  •  抹茶ジェラート

    抹茶ジェラート

    ほっとすべきところではないと思いますが、同じような方がいてほっとしました。
    自分が妻になり家事をする立場になったので、母も手探りの中でやっているんだと思うと父の言い方が許せないです。
    私はここ数年ケンカが始まっても間に入らないので、一度父と大ゲンカしたほうがいいのかも
    とさえ思っています(^_^;

    • 4月15日
はなはないぬいぬ

うちの場合は少し違いますが、私は婿養子で同居してます。うちの母親はアルツハイマーで、忘れるし行動もおかしいのですが、仕方ないと父親は思えないんですよね。いつも怒鳴って罵倒してます。ボケなんだから仕方ない、怒るのは逆にボケが進んでしまうと医者にも言われてるのに怒るのをやめません。認めたくないのはわかるけど、困ってます。お前はなにもできない!とかきちがいだとか…(>_<")

  •  抹茶ジェラート

    抹茶ジェラート

    お気持ちすごくわかります。
    「お前は何もできない」「どうしようもねえ奴だ」と必ず言います。何もできないのはあんただろ!と言いたくなります。
    主人の家族には「家内は病気をしたので言い方とか考えてやんないといけないんです」とか言うくせに全く考えてないじゃんと思います。
    怒るのは仕方ないとしても、言い方どうにかならないかなと思いますよね。。
    そういうとき、お母様へのケアってどうされてますか?

    • 4月15日
  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    うちも外面いいんですよ。ケアマネさんの前ではヘラヘラとして…(^_^;)怒鳴り声が聞こえる度にお父さんのところへいって何度も同じこと言います。ダメだよ!お父さんのやってることが一番ボケにはよくないことなんだと。お父さんのせいでボケが進むんだよ!と…(^_^;)それでもなおりませんね。私はどちらかと言うとイライラするときもありますが、おかしなことしても仕方ないと言うスタンスなので、聞き流したり気にせずにいます。お父さんは無理そうですね…(>_<")

    • 4月15日
くまさんの嫁。

こんばんは(^^)

私の実家も同じ様な感じです。
結果としては里帰りしませんでしたが、後期あたりまで何回か実家にお世話になっていたのでよく悲しい気持ちになりましたし、同じように主人にも相談していました。

その時に主人は『俺からして見れば前からそうだったと思うけど、特に気になる様になったのは母親としての立場で見る様になったんじゃない?』と言われ、妙に納得してしまったのを覚えています。

何も解決になるコメントが出来ず、申し訳ありません。
ただ、あまりにも似た事があったので、ついコメントをさせて頂きました。

  •  抹茶ジェラート

    抹茶ジェラート

    お返事読ませていただいて、私って主人に対するプライドもあるのかなーと思いました。
    「○○の両親、よく言い合いするよなー」と一度言われて以来、相談できないでいます。でもきーちゃん。さんのご主人のように今相談すれば状況を客観的にみてくれたりするのかなと思いました。
    私も妻や母としての立場になって、自分の母の気持ちがわかるようになったので、余計父の態度が許せないんだと思います。
    きーちゃん。さんはお母様の気持ちを聞いたり、ケアしたりされてましたか?

    • 4月15日
  • くまさんの嫁。

    くまさんの嫁。

    とても良く分かります。
    私も妻になり母になったので、自分の母親の立場が良く分かり、許せない事が多々ありました。
    その時はひたすら母親に理解を示してあげてましたね。あとは父親にも『こうした方がお母さんも忘れないんじゃない?』とか、『年齢も年齢だし、そんなに言っても仕方ないじゃない』とかなるべく柔らかいあたりになるよう話しかけてました。
    最近では母親自体の意識もかなり変わり、強気な発言も飛び出して来たので、『やりすぎた?』と思ってはいますが、正直、今までの虐げられ方じゃ、父親に対してそういう感情を持っても仕方ないのかなと思って聞いています。

    • 4月15日