
30代夫婦の貯金額について、年間100万前後が一般的か疑問。老後や教育費を考えるとカツカツに感じるが、実際のリアルな家庭の意見が知りたい。
30代夫婦のリアルな貯金額について
国の調査では平均700万程、中央値400万程と見たのですが、ママリでは年間最低でも150~200万は貯金!みたいな意見しかあまり見かけない気がします…😅
年間200も貯金出来たら30代で1000万とか余裕でありますよね💦
実際リアルな貯金額としては年間100万前後って人が多いんでしょうか🤔
老後の費用や大学資金、家の修繕費を考えると年間100万じゃカツカツな気がするのですが、世の中そんなものなんですかね?
都内の高収入ではない、リアルなご家庭の意見が聞いてみたいです!
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

ちゃこ
33歳夫婦で年間100万貯金出来たら上出来だなと思って生活してます😅

はじめてのママリ🔰
旦那30
私25
年間50万出来れば立派じゃない?
って考えで生活してます😂
-
はじめてのママリ🔰
まだお若いのでこれから伸び代が凄そうですね✨✨
やっぱりママリより国のデータの方がちゃんとリアルに近そうですね😂- 8月16日

ままり
年間100できてたら自分的にはいいと思います😭💓
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそのくらいですよね😂
- 8月16日

ママん
うち、現金貯金は100いかないですよ。現金預金を沢山した所で金利低過ぎ&増えなさ過ぎて話になりません。
多くは保険や株、投資にお金回してます。元本割れするリスク承知ですが、普通預金や定期預金より増える可能性が高いので!
-
はじめてのママリ🔰
投資!素晴らしいです!
差し支えなければ現金以外の年間投資額を参考に教えていただけるとありがたいです🙇♂️- 8月16日

ママリ
年間100~150貯金ですが、結婚して数年、車買ったり家買ったりで増えてはどんと減ってを繰り返して今600万くらいです😂
-
はじめてのママリ🔰
たしかに車とか買うと一気に減りますよね!
30代で貯金600万、リアルな数字で安心しました😂- 8月16日

退会ユーザー
赤字じゃなければ素晴らしい(*^^*)って思って生きてます😂
我が家は赤字で、ボーナス補填で生きてるので💦
-
はじめてのママリ🔰
毎月赤字でもボーナス補填で年間黒字ならOKですよね😂
ボーナス多めなの羨ましいです!- 8月16日

ママリ
30代前半、年間200万はできてます。
-
はじめてのママリ🔰
年間200!?めちゃくちゃ高収入かDINKSさんですか?😳
- 8月16日
-
ママリ
全然高収入ではありません。旦那のみで600万ちょっとの平凡な家庭です。私は専業です。
- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ節約上手なんですね、、!素晴らしいです、尊敬します✨
- 8月16日
-
ママリ
特に節約はしてないですよ😅
普通に生活してるだけですね!- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
普通に生活してて年200貯まるのは、意識せずとも家計管理が完璧なんだと思います!
世帯年収ほぼ同じなので見習おうと思いました🤣- 8月16日
-
ママリ
家計管理は私が全部やってますね!旦那はお小遣いのみであとはどうなってるか全く知りません笑
夫婦共に物欲がないのもあるかもです。- 8月16日

はじめてのママリ🔰
北海道住み、扶養内パートです!
貯蓄というか投資にまわしているので、現金預金はずっと400位です🙂↕️
貯金って一括りで統計とっていますが、大学資金は学資保険かけてるから貯蓄統計にいれてない〜とかいう人も沢山居ると思います!
車も修繕費用もローン組んで、それ払いながら年間100マン貯金していってるよという人なら、純粋に100万ずつ必ず増えますよね?
そういうカラクリじゃないかなと🙂↕️
また、100万の貯金をしていってカツカツになるかは貯金の100万を銀行に置いておくか投資するかによって全く違ってくると思います🤫
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!差し支えなければ年間投資額を教えていただけるとありがたいです🙇♂️
国のデータは金融資産保有額なので投資も入っているのかと勘違いしてました😱- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
金融資産と書いてあるなら、投資は入っているかもしれないですよね😉
でも保学資保険とかはあまりいれない気がします🥺
年間投資額は130〜150位です!- 8月17日

はじめてのママリ
年間100万なんて夢のまた夢〜(笑)
現在ある現金の貯金額はキープしてるので貯金は数万するかしないか…、、、うちはとにかく増やしたいので投資の方に重きを置いてます💰
-
はじめてのママリ🔰
差し支えなければどのくらい投資しているのか教えて欲しいです🙇♂️最近は貯金より投資優先の方が多いんですね😳
- 8月16日
-
はじめてのママリ
現金が年間30万もいかないくらいなので叩かれそうなレベルですが…😅💦
それなのにうちは生活防衛費だけ現金で残してあとは全て投資に回してます(笑)
今のところ月30を投資に回してるので年間だと360くらいですね。
流石に最短5年でNISA埋める余力は無いので3年目以降は月10とかにペース落とす予定です(笑)😅- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
年間360!?とんでもない高収入ですね😳
それだけ家計に余力があるなら現金貯金0でも全く叩かれないと思います🤣
国のデータに投資が含まれていないとすれば、案外隠れお金持ちさんがいっぱいいるんですかね、、?- 8月16日
-
はじめてのママリ
世帯収入自体は750あるかないかなのでお恥ずかしながら高収入には程遠い家庭です…(笑)🥹💦
日々入ってくるお金(収入)から投資してる訳ではなく、元々口座に眠ってて手元にあった余剰資金を投資に回してるだけなんです😅
なのでそれが尽きたら月30は無理なので、3年目以降は月10とかになる予定です(笑)- 8月16日

はじめてのママリ🔰
現金預金は100万いかないですね。
nisaや外貨建て保険を含めて100万超えるかなーって感じです💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり現金以外で貯めてるよ!って方多いんですね😳
- 8月16日

はじめてのママリ🔰
30代でも前半と後半でだいぶ違うと思いますよ〜。
年間100万でも、30代後半なら1000万は普通に貯まると思うので…!
もちろん車やお家など買えば減っちゃいますけどね💦
私、30代後半になり、そろそろ老後費用に怯えてます😅
投資も、今回の大暴落でやらなくて良かった〜と思ってるので、投資ではなく現金💰だけ置いてます…
-
はじめてのママリ🔰
たしかに!お家とか車買って一時的に貯金が減る人の割合が、30代は高そうですね💦
30代後半で老後費用!!素晴らしいです😭
結局いくらくらいで足りるのか未知数なのが怖すぎます😱- 8月17日
はじめてのママリ🔰
同じような方がいて安心しました!100万じゃ今後困るかな?と思いつつ、極度の節約もキツくて😅
お家は持ち家ですか?
ちゃこ
賃貸です😅
はじめてのママリ🔰
賃貸なら修繕費なしだから年100万でも余裕できそうですね✨羨ましいです😂