はじめてのママリ🔰
児童手当を貯めています。ジュニアNISAで貯めています。
ままりな
どうするべき!というのはないと思います。
生活が苦しい家庭なら生活費に充てたとしても、それが子どもたちが生活する上で大切なことになりますし。収入だけだとさせられない習い事などさせるのもいいと思いますし、学資や子ども名義の終身保険などに充てている人もいると思います。
お金に色はついてないので児童手当などのお金を貯金していなくても、他に子ども名義で貯金している人もいると思いますし...。(パチンコとかそう言うことに浪費しているわけじゃないのならどんな使い方でもいいと思います。)
ちなみに我が家は、所得制限でこれまで児童手当自体もらえてなかったので(子ども未来給付金の10万の時ももらえませんでした。)、10月から貰えるようにはなりますが、今まで通りの積立や運用など(子どもたち名義で月10万)を続けていくので、児童手当は特に別で貯金したりはせず生活口座に放置する予定です。
-
ままりな
ちなみにママリさんがいくつかはわかりませんが、昔は児童手当ではなく年少扶養控除の時代だったので、30代越えた方であれば、ご両親が「もらったお金なんてないよ!」というのは児童手当とかの認識であれば当たり前かと思います。
- 8月16日
みんてぃ
お年玉等は子供の口座に入れて、そのほかにジュニアニーサに80万ずついれてあります。子供にかかるお金は、親の口座から出していきます。進路によってはジュニアニーサの分を何かに使うかもしれません。
ママリ
頂いたものは
子ども名義に貯金してますよ!毎月はしてないですが、100万くらいはあります。
学費は学資保険で別です。
塾だい学校は服などは家計からですね!
はな
子育ては、お金かかりますからね。私も母にそう言われ、当時は嫌でしたが、学費とかに回していたのだろうなと思います。
とりあえず私は、子供の口座に貯めているのと、ジュニアNISAで運用しています。一人暮らしを始める時や結婚するときに渡してあげようと思っています。
退会ユーザー
子供のための貯金では二つの部類に分けています!
一つは単純に子供のお金です!
お祝いやお年玉などの子供のためにいただいたものをそのまま貯めています☺️これは将来そのまま通帳を渡します。
二つ目は学費です。
保険やニーサに加えて現金でも貯金しています。
児童手当もこちらに含みます☺️
はじめてのママリ
6歳は420万
1歳は50万
児童手当やお祝いやお年玉を現金で口座にそのまま入れてて上記の額が溜まってます💰💰💰
これとは別で保険とジュニアNISAでも貯めてます。
貯まったお金は大学進学時に使う予定です❕
退会ユーザー
現在、4歳ですが子どもの貯蓄だけで400万は貯めてますよ。最低800万は大学費用のみでためています。
ニーサと現金の並行で貯蓄しています
学校の積立、習い事、服、塾、教習所代、お小遣い、スマホ代等の雑費は生活費から出しますね
。
今は幼稚園通いでそこまで費用もかかっていないので、貯めどきと考えています🙂↕️
はじめてのママリ🔰
学費以外に250万円ずつ貯めました。
結婚などの時に渡すつもりです。私も旦那も200−400万円くらい親からもらいました。
はじめてのママリ🔰
長男は700くらい、次男は400くらいで、児童手当やお祝い金をそのまま入れています。
ちちぷぷ
ニーサに入れてます。そこで増えることを願って学費として使うようです。
トマトゼリー🐱&🐭
よくママリで見かける、成人したら貯めたお金を…は、我が家はしてません。
ただ、大学費用、車の免許取得、一人暮らしの諸費用は、結婚お祝いは出すつもりで、児童手当やお祝い金等は貯めてます。
塾や学校費用に関しては、生活費でやりくりして、あくまで貯めていたからと何のイベントなしに子供に渡すつもりはないです。
これは各家庭で感覚が違うので、何が正解はないですよ☺️
我が家の感覚は、最低限は親がなんとかするけど、あとは自分で働いて生活してね、のスタンスです👍
コメント