※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

いつから大人と同じご飯食べられるんですか?味は薄味にするにしろ!

いつから大人と同じご飯食べられるんですか?味は薄味にするにしろ!

コメント

deleted user

11ヶ月から取り分けてました🍳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!硬さとかは配慮してって感じですか?
    なんかメニューもまだまだよくわからなくて💦

    • 8月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    硬さは同じでした😊
    自分が食べたいものを作り、取り分ける(脂身や揚げ物の衣とか脂っこいものは取る)って感じでした!

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!すごい!
    それで大丈夫なんですね!

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

一歳くらいから、味付け前に取り分けてあげてました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー!!
    注意点とか意識してることとかありますか?

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    味薄くを意識して脂っこいのは取ってました!

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー!!なんかまだまだ普通のご飯なんて遠いと思ってたのですこしずつあげてみようかな?って思えました!!

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

10ヶ月からあげてますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!そうなんですね!
    じゃあ私もあげていいのかな。笑
    なんかほんとに離乳食わからなすぎて😵‍💫😵‍💫😵‍💫

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目の時はなかなか進まなかったんですが下の子は大人のとりわけの方が食べてました😊
    味もそんな薄くせず辛いもの以外あげてました!!

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

11ヶ月くらいから徐々に取り分け始めてます^ ^
お米が大人と同じ硬さを食べるようになったので、炒飯とか味付け前に取り分けたりスープや味噌汁とかも薄めたやつあげたり^ ^
卵焼きも薄味で作って他の家族は醤油かけて食べてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですねー!!なんか少し気持ちが楽になりした(笑)ありがとうございます!!

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

最近取り分け少しずつ始めました!
味噌汁や中の具材、煮物の根菜など柔らかいものくらいしかやってないですが😂

今日のお昼もチャーハン予定で、息子の分取ってから私の味付け追加する予定です👍