![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共働きで犬を飼っていたが、天国へ行ってしまった。再度犬を迎えたいが、子犬の飼育経験がない。留守番中の対応や夫の意見など、共働きで犬を飼っている方のアドバイスを求めています。
共働きで犬飼ってる方!
お留守番はどうしていますか?
我が家は共働きですが、私は9時から15時までのパートで土日祝休みです。
去年まで犬と暮らしてましたが天国へ行ってしまいました。
その子は繁殖引退犬で我が家に来た時には成犬で、迎えてみたら性格良く頭も良く躾なんて必要なかったくらい本当に良い子で今でも大好きです。仕方ない事ですが子犬から一緒だったらもっと長く一緒に居られたね。と思ってしまいます。
また犬と暮らしたいと家族で話をしてますが子犬からの飼育経験がなく、知識くらいはあっても実際どうしていいか悩みます。
迎えるならブリーダーから考えてますが3カ月くらいだとまだご飯の回数も多いし、個体差があるので留守番中吠えるなどの躾もどうやってしていったらいいのか。
私がお昼休みにしばらく抜けてご飯やトイレの様子を見たらいいのでしょうか?
夫はもう私が退職して家に居るようにするのはどうか?と言ってますが、私はワガママかもしれませんが働いていたいし、犬も迎えたいです。
犬が優先なので退職する事も視野には入れてますが共働きの家庭の方がどうやって飼育しているのかお聞きしたく質問させて頂きました。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
今二匹いますが、どちらも生後3ヶ月後半から飼っています!(今は7歳と4歳)
ご飯の回数は4ヶ月くらいから2回にしても大丈夫だと思うので、引き渡しを4ヶ月とかにするのはどうなんでしょう、、、??
留守番の吠えはひたすら練習しかないですね💦
うちは仕事中はゲージに入れてて、帰ってきてからトイレ掃除とかで全然大丈夫でしたよ💦
![ななね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななね
こんにちは!少し前の質問ですが、状況が似ていたので
私は来月、2ヶ月の子犬を迎える予定で、今までフルタイムでしたが週4の5時間勤務に切り替えました!
家から自転車で5分なのでお昼休みは家に戻るつもりです。
全く働かなかないのは私も考えられないので😅
まだ来ていないのでどうなるか分かりませんが、留守中はカメラで様子をみて、ケージで待っていてもらう予定です。
一度犬と暮らすと、いない生活が寂しくて仕方がないですよね。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
考えてるブリーダーさんは3カ月過ぎたら販売が始まって4カ月からお迎えができないみたいなんです😣
ペットカメラはあるのですが、留守番中吠えてしまうのはどうやって練習しましたか?💦
仕事中は広めのケージですか?
質問ばかりですみません😣
nana
そうなんですね😭
3ヶ月くらいだったら1日2回の食事でも良さそうですけどね🧐
よく見る5-10分外に出て静かに待てたら褒めるみたいな方法ですが、結局宅配便とか来ると吠えてますね😂
標準的な?ゲージの広さだったと思います!
ミニチュアダックスで、そこまでの広さはいらなかったので🫶
はじめてのママリ🔰
3カ月なら一日2回でも大丈夫なんですかね😣💦
やはり少しずつ時間かけて褒めてを繰り返して教えたんですね✨
教えて頂けて助かります✨
インターホン鳴ると吠えちゃいますよね😂
ずっと吠えてないからそれは全然いいですよね😊
ミニチュアダックスちゃん😍
可愛いですよね😍
少し動けてトイレとベッドがあれば大丈夫なのかな…💦
お迎えしたいですー😣
nana
調べてると、大丈夫そうですけどね🧐
>>少し動けてトイレと…
そうですね!
飼い主さんが家にいる時は放し飼いなら、それでいいと思いますよ🫶
はじめてのママリ🔰
調べて頂きありがとうございます🙇♀️
家に居る間はフリーで過ごしていきたいと思います✨
ありがとうございます🙇♀️✨