![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保険請求に不備がある可能性があります。2年以上経過している場合の対応や新規加入について相談したいです。
保険についてお聞きしたいです…!
責任開始日から2年以上経過した保険がある(保険金請求は1度も行っていません)のですが、告知に不備があった可能性があります…😢
(当時すぐに治療は必要ないもので、先生から病名なども告げられておらず…特別心配ないとのことだったので、加入時に失念していましたが、最近になって告知が必要だったのではと気づいた感じです…💦)
2年以上経過していると追加告知は出来ないようなことを聞いたことがあるのですが、このような場合どうするのが良いのでしょうか…?
2年以上経過している場合は、保険請求した際の調査はそこまで厳しく無いのでしょうか…?
その保険に加入したときより、現在は健康面にやや不安があります。
(今すぐ治療が必要と言われている病気は全く無いのですが、経過観察だったり、症状はあるが検査しても特別異常が見つからないなど、5年以内に微妙な感じの受診歴が複数あります…🙃)
なので新たに同条件の保険に今すぐ加入することは、厳しい可能性があります…
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ruru*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ruru*
病名などは告げられてないとの事であれば大丈夫だとは思いますが、ちなみにどのような症状でしょうか??通院やお薬は飲まれてましたか??
はじめてのママリ🔰
5年程前に受診した際に、超音波検査で胸にしこりのような所見があったような気がして…🥺
ただ特別治療も不要で服薬もしておらず、そのしこりのようなものの病名?みたいなものも全く聞いてないんです…。
ruru*
基本告知事項は3ヶ月以内に医師の診断や検査や治療を受けたか、5年以内に7日以上の通院や薬の処方医師による診断を受けた事があるか、2年以内に健康診断人間ドック等で指摘を受けた場合に記載しなきゃいけないので病名等も再診もなければ大丈夫と思いますよ😌
私の勤務してる所では大丈夫です!!会社の規定で変わるでしょうがそれで重大告知義務違反になることはないと思うので保険の取り消し等される事はないです😌