![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
政治活動や趣味に夢中で子育てをしない夫との離婚を検討中。夫の行動にストレスを感じ、意見を求めています。
離婚検討中です。
ただイライラしてて離婚したいと思ってるので皆さん的に思い止また方がいいのか、離婚でいいのかの意見が欲しいです。
まず私は平日フルタイム、土日祝休みの仕事です。
旦那は24時間勤務・日勤の組み合わせの仕事なので比較的休みは多いです。
離婚したい理由が、政治活動や趣味の自衛隊追っかけとかで全く一切子育てしないです。
スケジュール的には
月曜日 仕事(24時間勤務)
火曜日 仕事明け・飲み会か政治活動などで21時~日付変わる辺りまで帰宅せず
水曜日 仕事休み・7時半頃~早くって22時頃まで政治活動
木・金曜日 仕事(日勤)・終り次第飲み会や政治活動
土曜日 8時頃~早くって22時頃まで政治活動か自衛隊追っかけ・飲み会
日曜日 仕事(24時間勤務)
みたいな感じです。
政治活動は好きな政党の街宣車でグルグル回ったりビラ配り、旦那自身も市政に出たいのでその活動。
子育てしないのもストレスだし疲れ取れないですが
・街宣車を自宅敷地に常時停めてる
・家の外壁には自衛隊・政党ポスター貼ってる
・子育て全く一切しないのに自身の政治活動の報告?チラシに1児の父、現役子育て中と書いてて腹立ちます
・党の公認じゃないのでポスター・チラシ・のぼり・街宣車の維持管理や用意などは全て自費なので基本金欠です。
保育園の送迎もながら運転するのでさせれないし、そもそもセキュリティコード知らないから入れないし、入園式以外の行事ごとも来ません。
良いところは金欠ですが働いてる所くらいです。
市政に出るなら受かるか保証もないのにニートになってからの出馬になるので数年後にはいいところなしになります。
娘的にはいた方が追々なんかしらで役に立つのかなとか考えて中々踏み切れないです。
どいう時に父親って必要になったりしましたか?
いなくっても大丈夫ですかね。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は父がいないのも母がいないのも経験してますが、どちらにしても子供のことを一番に考えてくれないなら幼少期はどっちがいなくても変わらなかったです😌
![N.F🧡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N.F🧡
将来的にもそんな父親必要ないので離婚一択です。
養育費だけもらってストレスから解放された方が良いかと🥺
コメント