![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
従姉妹で4人で参加ですよね?
10万円でよろしいかと思います🙆♀️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
義父母に相談した方が良いと思います。
一般的には夫婦で5万、子供は年齢と食事によるって感じですね。
子供が小さいなら7万でも十分かと。
個人的にはもらっていないなら、10万も包む必要は無いと思います。
お車代の相場は半額ですが、親戚は全額出すことも多いですし、出さない代わりに祝儀もいらないなどの親戚同士のルールがあったりもします。
-
はじめてのママリ🔰
義父は他界しており、その義父の弟の娘、にあたるのですが一旦義母に相談してみます😢
子どもは2人とも少なめのお子様ランチのようなものでよく、どうせ騒ぐのでその度に連れ出してわたしはご飯すら食べれる気がしないのでもはや欠席したいレベルです😇- 8月15日
-
ママリ
それなら旦那さんだけ行っても良いと思いますよ。
子供も参加したいけどうるさくて式を台無しにしかねないからごめんねと言えば角は立たないです。
リングガールやリングボーイを頼まれているなら5万包むでも十分ですね。- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうしたいのは山々なのですが、義妹が家族同伴(1歳3歳)を連れていくのが確実で、うちだけ行かないというわけにいかないそうです。。
義父が早くに亡くなっており、それからずっと父のように叔父さんがしてくれていたようなので、、、😭- 8月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家の場合は7万ですね。
もしくは、プレゼントなど。
ご自身の結婚の際に、叔父さんからのご祝儀は10万よりも多かったのであれば
従姉妹さんの分も含めたお渡しになりますが
単純に無しって発想なら
奮発する必要はないですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
プレゼントで調整すると言う意味です✨
- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
私たちは海外で挙式しかしておらず、正直叔父さんからのご祝儀いくらだったから忘れてしまいました😱
プレゼントも検討してみます!- 8月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫側なら一人参加でお願いしますね😓いとこで家族参加ってすごい大人数での結婚式ですか?😳
いとこの立場で子供も小さいし、友人家族と同程度と考えて7万で良いかなと思いました。それ以上は兄弟価格って思ってしまいます。
-
はじめてのママリ🔰
早くに義父を亡くしており、それからずっと叔父さんが父のようにしてくれていたそうです。
あと義妹が家族参加のためうちだけ夫のみ、というのは通用しなさそうです💦
7万で検討してみます🙌- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
年齢が同じ位なら義妹に金額を聞いてみるのが良さそうです😊
義妹のお子さんが小学生以上なら上のお子さんと旦那さん、もしくは旦那さんのみでもいけそうです。- 8月16日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!