親戚のおばさんの話で、幼稚園に馴染めず退園した子が自宅保育後復帰。登園拒否が酷い場合、先生から休園や退園を促されることがあるのでしょうか?義母も珍しいと言っていた。
親戚から聞いた話なのですが、そんな事あるんだ〜と思ったので良ければ聞いてください😅
親戚のおばさんが三人兄妹の、一番下の子を幼稚園に入園させた時(30数年前にはなります)中々幼稚園に馴染めず毎日毎日泣き叫び、親の後を追いかけたり逃げ出そうかしたりが続き、見かねた先生が「この子にはまだ幼稚園は早いかもしれません。しばらくお休みさせて自宅で見てあげてはいかがですか?」と言われ、1年間自宅保育していたら幼稚園から「そろそろまた通いませんか?」と電話が来て年中さんから復帰したとのことでした。
幼稚園や保育園であまりにも馴染めない、登園拒否が酷い場合など先生から休園や退園などを促されるのでしょうか?
昔の話だしなぁと思って聞いてましたが、現役保育士の義母も「そんなことある!?」と言っていたので相当珍しいのかな?とも思いまして😅
- ママリ(2歳3ヶ月)
🔰
30年前なら珍しいけどあり得ると思いました。
うちの妹も馴染めず年中から復活しました😂
そういえば妹、年少はいなかったなと思ってて母と話してたら登園がダメで年中から再度通ったって感じみたいです。
ちなみにうちは親が通わせないって判断をしたみたいで園からはどうにか通うように話されたみたいですけどね。
はじめてのママリ
幼稚園と保育園(親のどちらかが働いていない状況か)でもだいぶ違うかもしれませんね💦
我が家は共働きで我が子達は保育園に入れた時泣き叫んでましたが、もう保育士さんに押し付ける感じで(先生も、大丈夫です!行ってください!って感じで😂)逃げるように保育園から走り去ってました😂
でも姪っ子(姉の子で、姉は専業主婦)は幼稚園に入れてすぐ泣きすぎて、半年程半日保育(給食の前に迎えに行く)で、あまりにも泣く時は可哀想だから連れて帰ってあげてくださいと言われたりしてました💦
私自身が幼稚園生の頃(姪っ子と同じ幼稚園)は、親が共働きだったのもあるのか、朝泣き叫んでも園長先生に抱きかかえられてお部屋に運ばれていた記憶があるのですが😂
ychanz.m😈❤️🔥
上の子が保育園で数年毎日泣いて本当に大変でしたが、お休みを取ることや退園を促されたことはなかったです!
中には、玄関から走って逃げ出してお家の車にこもってしまうお子さんがいたり、そのお宅はお母さんも泣き出してしまったり本当に大変そうでしたが...それでも卒園まで通われましたよ。
園に言われるより、こんなんで仕事を続けていいのかという自分自身の葛藤はありました🥲
ただ、幼稚園だとママと別れたあとも落ち着いて過ごせず、ママがお家にいるとそういう風に言われてしまうこともあるのかな?とは想像しました。
ちなみに、うちは入学後もなかなか大変でしたが学校はあまりに拒否が強いと親の仕事の有無関係なく「今日は休ませましょう」ってなります〜😅
ままり
昔からあり得るかもですね🙄
そもそも昔って、今ほど3年保育が浸透してなくて2年保育(年中から入園)も多かったと思います(私も幼稚園ですが年中から入園しました)🤔
なので、年少で入れてみたけどあまりにも母子分離が難しそうなら2年保育に切り替えては?みたいなことも有り得ると思います🤔
-
ままり
間違えました😖
「昔から」ではなく「昔なら」です😖- 8月15日
ママリ
ありますよー
昔の方が発達障害なども診断されずにグレーの子なんてたくさんいました。
母子分離と簡単に言っても、母子だけではなくて新しい環境がどうしても無理な子もいれば、心の切り替えが人より時間のかかる子もいますし、
早々と発達障害の診断がされればわかりやすいのかもしれませんが、知能は平均だったり平均より賢い子でも環境の変化に弱い子は一定数はいます☺️
幼稚園だと、保育園と違って仕事などで必ず預ける必要がない家庭もいるので、園の運営に影響がある子だと休園や退園を求められることもありますよ☺️
逆に発達の診断があっても園の運営に影響が少なければ通える子もいます。
私の場合は環境の変化が嫌で毎年3月4月は無理でした。
クラス替えも嫌すぎて泣き叫んでいましたし、1学期中引きずることもありました。
さすがにもう社会人なので辞めたりはないけど仕事は休めるなら休んでいます。
敏感な子だとは思います、
ママリ
皆さん、ありがとうございました。
昔の時代だったからこその話かもしれませんね💦
コメント