
旦那が呼び捨てで困っています。常識的に「ちゃん付け」してほしいです。娘にも同じことがあると考えると不安です。旦那にどう伝えるか相談したいです。
人それぞれ価値観が違うと思うので皆さんの意見を聞きたいです!
私の旦那は普段から私を呼び捨てです。それはいいのですが、私の両親や祖父母の前でも呼び捨てです。
私は気にしないのですが、やはり常識的に考えて「ちゃん付け」して欲しいです。
私の父もこの前それを気にしていて、「普通両親の前では普段どんな呼び方であれ、ちゃんとかあだ名で呼ぶんじゃないの?モヤモヤする(´・_・`).。oஇ」って言ってました。(ちょっと可愛いなって思いました笑)
私自身、将来娘が呼び捨てされたら……を想像するとモヤモヤします笑ちょっと嫌です笑
皆さんはどうですか?
また、もし旦那にこの悩み?を打ち明けるとしたらどんな風に頼みますか??
お願いします(>人<;)
- ぼす(1歳6ヶ月)

🫶🏻
例えばこうご挨拶の場で..とかなら分かりますがもう結婚してて普段の生活の中でなら私は全く気にならないです😂
私ならそのまま自分の親が少し気にしてるみたいで..って言っちゃうかもです🫢

はじめてのママリ🔰
私も旦那もどちらの親の前でも呼び捨てです!
さすがに結婚前の挨拶や初々しい頃はお互い呼び捨てではありませんが💦
今わたしの親の前で〇〇ちゃんが‥とか言われたら気持ち悪くて仕方ないです😂

ママリ
なるほど…それは本当、そこそこで違うでしょうね☺️
ウチは呼び捨てでも気にしないです☺️
ここは価値観の違いなので難しいと思います😖
ぼすさんの意見を通すのであれば、はっきり親の前では呼び捨てしないでほしいなって言っていいと思います😉

tomona
私は実家では夫をさん付けで呼んでます!
父母から言われたので、そうしています💦夫も私の両親や姉の前では私をさん付けで呼んでいます✨
でも夫の実家にいる時私はさん付けで呼んでますが夫は呼び捨てです笑
なんの違いなのかな~普段からちゃん付けで呼ばないので分からないところもあるのですが
親はいい気分にならないと思うから、ちゃん付けで呼んでほしいとストレートに頼むのがいいかなと…🤔

みー
うちはなんとなくお互い君やちゃんつけてますね。まぁ普段からですが💦義姉たちも呼び捨てにしてましたね。それぞれの価値観違いますよね〜💦
ちなみに私は姪っ子たちのことを旦那が早々に呼び捨てにしてて違和感があり、そんなに沢山合ってるわけじゃないしちゃん付けしてくれとお願いしたことがあります。なんかモヤモヤして💦

ミッフィ
私は全然気にならないです😊私も名前の前半2文字で夫のこと呼んだりします。
コメント