※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
産婦人科・小児科

娘が扁桃腺周囲膿瘍で入院中。抗生剤治療を受けているが、痛みや首の症状が心配。治療方法や再発時の対応について相談したい。

お子さんで扁桃腺周囲膿瘍になった方にご質問です。
どんな治療をされたのか知りたくて投稿しました。
現在年長の娘が扁桃腺周囲膿瘍で入院しております。
娘の場合は、午前と午後かかりつけ医には受診→紹介状にて救急外来で総合病院へ受診
最初は熱と頭痛で受診したが総合病院で待機しているうちに喉が腫れて来て、急に喉が痛いと訴え、喉がパンパンに腫れて来たので造影CTを撮ることが決定。
左側だけ膿が溜まっているのが判明しました。
医師からはこの月齢だと局部麻酔では厳しく全身麻酔になるので全身麻酔をするより2週間の抗生剤投与の治療を勧められました。
3日間は痛み止めがないと首が痛くて時間を過ごすことができず唾を飲むのも痛くてとても辛そうでした。
4日以降は痛み止めを使用する時間も延び、少しずつ痛みを訴えることが少なくなって来ました。(痛みがなくなったわけではないです。)
ご飯も柔らかいものなら食べれるようになり、少しずつですが回復してる様子でした。
でもこのママリでお子さんでも切開して膿を取り、1週間の入院で済んだケースを見ました。

入院中も痛みがなくなるのは1週間程度だと思いますと担当医から言われており、確かに1週間で痛みは減ってきてる様子です。
でも一番心配して気になってるのは首の痛みから首をまっすぐに保つことが難しくなっているということです。痛みがなくなれば治るけど筋が固まって首をまっすぐに保つのが困難になる場合もあるとは入院2日目に聞かされており、気にはしてましたが現在その状況です。

⚫︎全身麻酔をしてでも切開をして膿をとることで痛みを早く取り、治していたら首が曲がることはなかったのか。
⚫︎全身麻酔はやはりリスクが怖いので抗生剤投与の治療でよかった。
⚫︎抗生剤投与の治療の場合、造影CTを撮らないといけない。2回も撮らないといけないので(治療前と後)被曝が心配。再発したらまた造影CTを撮らないといけないのか?

いろんな不安があり、今回この治療でよかったのか、、
再発をする可能性がある病気なので再発の際はどの治療が良いのか、、
考えれば考えるほどわからなくなって来たので今回体験された方の話を聞きたくて投稿しました。
よろしくお願いします。

コメント

ちくわ

まだ痛みが続いているようなので今の段階では筋が固まっているという判断は難しいかなと思います。膿瘍の大きさによっては時間がかかりますのでもう少し様子をみるしかないのかなと。造影CTをしているので膿瘍の範囲からしてリスクを負って手術をするまでの必要はないと判断されたのだと思います。
治療後はまた造影CTをすると言われていますか?
症状と採血、MRIでも評価はできると思いますが🙄
そこで大丈夫なら抗生剤は内服に切り替わって退院できるかなと思います。再発の場合はまた造影剤使う可能性はなきにしもあらずですが💦

  • りー

    りー

    すごい納得できるような回答で驚きました🫢
    看護師さん、医師の方ですか?
    救急外来の際はMRIは取れないためCTとなったと言われました。
    最初にCTを撮ったので比べるためにも退院前に再度造影CTを撮って膿の様子を見ると言われました。
    MRIはダメなのですかと聞きましたが、、、
    造影CTを撮るのもちゃんと良くなってるのを確認して再発がないようにしてあげたいとも言われました。
    担当医を信頼してないわけではないですが、実は5月にもCTを一度撮ってるのでこんなにもCTを撮って大丈夫なのかという不安もあります。
    抗生剤投与は2週間と決定されてます。今週の金曜日でおしまいの予定です。

    • 8月15日
りー

膿瘍の範囲からしてリスクを負って手術をするほどではない
とは言われてます。