※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆ
お金・保険

収入保証と死亡保険を一緒に入れるか、別々にするか悩んでいます。どちらが良いでしょうか?

収入保証と死亡保険は併せて入ってますか?旦那の保険の見直しをしています。生活に余裕がないのでできるだけ毎月の負担は減らしたいです。

毎月15万もらえる収入保証は入る予定ですが、(負担額大体月2000円)終身払い?の死亡保証の特約をつけて葬式代くらい賄えるようにするのはどうかと提案されました。

200万貰えるもので、負担額月2000円〜3000円くらいだったような気がします。

これ必要ですかね?🥺

一応会社の団体保険で、65歳までは死亡したら500万貰えるものに加入してます。毎月の負担額は0です。

収入保証だけにするか、収入保証と死亡特約をつけるか、収入保証と別で死亡保険を契約するか、悩んでます。

皆さんどうされてますか?

コメント

ママリ

収入保証はいってますが、15万もらえますが、月8000円くらい払ってます💦
安いですね〜 かける期間やもらえる期間が違うのかもしれませんが。

死亡保険は、積立してるくらいです。

社会保険なら遺族年金もあるでしょうし。国保でも子ども2人いれば同じくらいもらえると思います。
大きな額の死亡保険は入ってませんね〜
でも、収入保証以外に、200万と500万出るようにはなってますね。

  • あゆ

    あゆ

    えー!めちゃくちゃ高いですね😭8000円だと払うの躊躇います、、🥺
    うちは旦那30歳で55歳まで?もらえるみたいなやつだったと思います🤤

    死亡保険は貯蓄型のやつってことですか?🤔

    ママリだと大きな額貰える保険に入ってる方結構見かけるので、、みんなそうなの?!と心配になりました🫣

    • 8月14日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど〜
    旦那35で75までもらえるやつです。倍くらい長いのでそのくらいするのかな!?💦これはかけ捨てですよね。55歳だとほぼもらえないと思ってお守り的な感じになりますかね?うちの旦那の男性はみなさん短命ということで平均寿命65以下らしく、長生きしてねっていって掛けてます。

    200万は貯蓄型で
    500万はドル建で払込は300万ほどで。必要となれば解約できるので。

    • 8月14日
  • あゆ

    あゆ

    75ですか!結構長く設定されているのですね!
    平均寿命65なんですか?!
    65歳まで貰えるのに変えようかな、、🤣
    55歳だと本当お守り程度ですよね😂

    ドル建のものは早めに解約しちゃうと損するやつですかね?🥹
    知識なさすぎてすみません😂

    • 8月15日
  • ママリ

    ママリ

    旦那の家系は平均寿命65ですね〜短命家族です。

    ドル建は10年以降は増えてる予定です。いま6年置いてるのであと最低4年かな。

    • 8月15日
  • あゆ

    あゆ

    そうなんですね🥹旦那さんは長生きしてほしいですね🫶

    なるほど!!
    私もメットライフでドル建お薦めされたのでもう一回みてみます❤️ありがとうございます❤️

    • 8月15日