

ままりり
地震でお風呂のドアが
あかなくなることもあると
聞いたことがあるので、
お風呂のドアを開け
とりあえず揺れがおさまるまで
ジッとするのがいいかと!
衣類やバスタオルは
すぐ近くに置いてた方がいいです☺️
揺れがおさまった時に
すぐ避難しなくても良さそうなら
そのまま湯船いっぱいにお水は
溜めてた方がいいです!
ままりり
地震でお風呂のドアが
あかなくなることもあると
聞いたことがあるので、
お風呂のドアを開け
とりあえず揺れがおさまるまで
ジッとするのがいいかと!
衣類やバスタオルは
すぐ近くに置いてた方がいいです☺️
揺れがおさまった時に
すぐ避難しなくても良さそうなら
そのまま湯船いっぱいにお水は
溜めてた方がいいです!
「お風呂」に関する質問
夜ご飯食べずに寝てしまいました、、、 今日動物園に行ってきて、疲れたのか 夜ご飯を食べる前に18時ちょっと前に寝てしまいました いつもは朝と15時頃に2時間くらい ぐっすりよく寝る子ですが 今日は朝寝もせずに午前…
気になることがあったら子どもそっちのけの旦那。 今は、新しい携帯届いたから設定をずーーっとしてる。 子どもの寝かしつけ(近くにいたら自分で寝てくれる)いつもしてるはずなのに 私もお風呂入りたいんだけど
パパ見知りはきちんと育児に参加しててもなりますか? 旦那は仕事から帰ってからと休みの日はミルク、お風呂、遊んだりと育児はしてる方だと思います。 たまに私が1人で予定がある時などは2人でも過ごしています。今のと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント