コメント
ママリ
洗礼対策してもかかりやすい、移ってしまう子はいます。
うちは0歳児から預けてますが、まぁよく熱は出るわよく吐くわ鼻水に咳に酷いものでした。毎月病院に行って休まない月はないんじゃないかと。
🦖👶✨
入園時期が何歳とか関係なく、特別風邪ひきにくい子以外は誰もが通る道なのかなーと思います🤔そうやって免疫つけて強くなるんですよね✨
うちは上も下も育休中結構支援センターや出歩いたらしていましたが、上の子は1度も風邪引かなかったけど入園後はまんまと洗礼くらいました🤧
下の子は育休中に夫からコロナ、上の子から風邪うつってましたが、入園後も普通に(想定内)洗礼受けてました🤧
-
はじめてのママリ🔰
同じご兄弟でも個性があるんですね🤣
下のお子さんは洗礼なんてほとんどないのかと思ってました…💦
第二子も考えてるので参考になります😄- 8月14日
ママリ
どうでしょうね〰️?💦
3歳差です。上の子が幼稚園に行き初めてから、下の子はめ〰️ちゃくちゃ病気を貰ってます!0歳から免疫の英才教育を施してました😂
しかし…どうでしょう。下の子幼稚園に行し始めてから、めちゃくちゃ病気貰ってきます!
なんなら上の子より貰ってきます😂😂
強い子は強いし、弱い子は弱い!って感じですかね?💦
-
はじめてのママリ🔰
英才教育🤣🤣
ってことは今のうちにもらってもあまり意味はなさそうですね💦
今までと変わらず感染症が流行ってないときに遊びに行こうと思いました😀✨- 8月14日
はじめてのママリ🔰
その子の免疫次第だと思います。
うちは双子なので入園前は2人に同じように育ちましたが、入園後1人は次から次へと罹患し、もう1人は全然大丈夫でした。
-
はじめてのママリ🔰
双子でも違うなんてびっくりです!!
免疫も個性と理解して、極端にもらいにいこう!とかもらわないようにしよう!とならないようにします👍- 8月14日
はじめてのママリ🔰
より小さい頃の方が重病化リスクが高いものもありますしわざとならそんな偏った考え怖くて出来ないです💦
園に通っても全然貰わない子もいるし、うつりやすい子もいるので、自然と連れて行ってる中でかかるのは仕方ないと思いますが、あえての必要はないように思います。
娘は支援センターは児童館ほとんど連れて行ってませんが丈夫です。
複合的な要因で、生活リズムをつけてちゃんと寝かせるとか、栄養のあるご飯を食べてもらうとか、そういう良い方面で免疫がつくよう考えてあげる方が良いのではと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
重病化のリスクは考えないとですね💦
支援センターのママさんと話してて「そういうものなのか…?」と思ってましたが、ここで質問してそんなことしなくていいって思えてよかったです😖
生活リズム大事ですよね!これからも大事にしていきます😊- 8月15日
はじめてのママリ🔰
子によるんですね💦
ママリさんのお子さんも大変ですね😖
私も4月から入れる予定なので、もらうときはもらう精神で構えてようと思います😅
ママリ
年長になった今でさえ溶連菌に手足口に、原因不明の熱と頭抱えてます。職場には申し訳ない気持ちですが、こればかりは本人の免疫力つけるためと言い聞かせてます💦
旦那さんとも協力しながらママだけに看病偏らないように連携取るといいですよ。自分まで貰うので倒れたら元も子もないので。
はじめてのママリ🔰
年長さんでも😱😱
私も今のうちに覚悟と洗礼受けた時の対処法考えておきます…旦那のことはどんどん使っていかないとですね😖笑