
赤ちゃんのうんちの頻度が変わり、便秘気味になった場合のケアについて相談です。混合で授乳中で、おしっこの回数が増えたことも心配です。便秘になるかどうかと、便秘時のケアについて教えてください。
生後1週間の女の子ママです。
赤ちゃんのうんちについて質問です。
入院中は1日に5~6回うんちをしていましたが、退院後は1日1~3回ほどに減ってしまいました。(逆に、おしっこだけの回数は退院後増えました。)
おしっこに水分を持っていかれて、うんちが固くて出なくなってしまったのでは…と心配です。
授乳は入院中から混合であげています。
(おっぱいを吸うのが上手じゃないので、現状ミルクがメインです)
この頻度は便秘になるんでしょうか?
また、便秘気味の時はどういうケアをしてあげれば良いでしょうか?
- どんどん(7歳)
コメント

ちぃ,
環境の変化などでウンチの回数は減りますよ!
1日1回(完母なら3日に1回)出てれば大丈夫です。
もし何日も出ないようでしたら、赤ちゃん用の細い綿棒に、オリーブオイル付けてお尻の穴に入れてくるくる円を描くように回します!
刺激されて自分で踏ん張って出しますよ〜💩
これは病院で習って、浣腸と違い癖にならないのでオススメとのことでした!

みゅ〜
私は、なかなか出ない時は、
「うんち、でろでろ〜」なんて言いながら
お腹を「の」の字にさすってました(´・∀・`)
(お腹の真ん中ぐらいの位置からスタートして、
最後は左腹部下に流す、って感じで。)
意外に効果あったりしました。
あとは、オムツ替えの時、うんちが出てなくても、しっかり湿らせたおしり拭きで、
お尻の穴、穴周りをふいて、刺激を与えてました(´・∀・`)
スッキリさせてあげたいですね☆
-
どんどん
最も具体的にアドバイス頂いたので、ベストアンサーにさせて頂きました。
のの字にさすさす、お尻の穴回りの刺激やってみました!
たまに「💩出そうとしてる?」って感じの顔をするので、早くスッキリしてほしい…
回答ありがとうございました!- 4月15日

あちゃん
退院後、市から保健師さんの訪問でうんちの回数など聞かれた時に、私も退院後1日一回しかしなくなったと言うと、溜めて出せるようになったんだね!と言われたので成長してる証ですね😊!
今では便秘で2.3日出ない時もありますが、綿棒で刺激してます!
-
どんどん
なるほど、溜めて出せるようになったのか!
病院ではこまめに出てたので、退院後に1度に大量に出た時はビックリしました💦
綿棒刺激やってみます!
回答ありがとうございました!- 4月15日

なな
うんちは1日1回出てたらいいと助産師さんが言ってました😊
-
どんどん
取り敢えず1回出れば大丈夫なんですね☺
一気に回数が減ったので心配で…様子みてみます!
回答ありがとうございました!- 4月15日
どんどん
環境の変化もあるんですね!
綿棒試しにやってみました!
…がしかし出ませんでした💩
また明日やってみて、ダメなら病院に相談してみます。
回答ありがとうございました!