![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月半の男の子、夜は長く寝ていますが、日中はあまり寝ない。活動時間が終わると泣き出すが、眠くなるのか不安。日中寝かせると夜眠れなくなるか心配です。
生後1ヶ月半の男の子、夜は21時〜翌朝10時頃まで寝ます。夜寝過ぎでしょうか?
間3回くらいミルクで起こしてはいますが覚醒しないのでその後すぐに寝ます。
逆に日中はあまり寝ませんが、1時間くらいの活動時間が終わると泣き出します。やはり活動時間が切れると眠くなるのでしょうか?その時に寝かしつけした方がいいのか、日中寝ると夜寝なくなってしまうのではないかと心配です。。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント
![Sawa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sawa
本人が機嫌よくしているんだったら無理に寝かしつけしなくても大丈夫です😇
![ゆうみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうみん
子どもの個性によりますよね🥺
夜しっかり寝るけど日中ほぼ起きてる子もいたり、逆もあったり、、、
眠くなったり、うまく寝れなかったりするとうちも泣いてます💦
個人的には夜しっかり寝てくれるなら今のままでいいのかな!?と思います☺️✨
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ機嫌悪いです😂
というか日中は寝てる時とミルクと活動時間以外は常にぐずぐず、ギャン泣き、不機嫌で😭