
産後に胎盤遺残で手術した方の経験を教えてください。手術の痛みや入院期間など気になります。
産後に胎盤遺残と診断された方でわかる方いれば教えてください。
産後の退院の内診で胎盤遺残かもしれないと言われ先日1カ月健診の時の内診で3cmの胎盤遺残があると言われました。先生に大量出血する可能性、手術をする可能性など話を聞いて、慎重に見ていかないといけないと言われました。
考えてたら怖くなってきていろいろネットとかで調べたりもしてしまい余計に怖くてここに書き込みしています。どのような治療をしましたか?手術するとなると痛みはありましたか?どれくらい入院しましたか?いろいろ不安でわかる方いたらご回答お願いします。文章が分かりづらかったらごめんなさい。
- ココ325(生後11ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

しー
3人目、胎盤遺残でした。
1ヶ月検診で、「あれ?胎盤残ってるねー」と言われ、子宮収縮剤を出され次の日の朝、起きたら破水のようにドバーッと出血しました。
そこから病院に行き、小指の第1関節位の胎盤が出てきていて、バルーンで止血処理をし2泊3日入院しました。
出血が止まらない場合、太ももの動脈からカテーテルを入れ、バルーンで止血処理するかもと言われていました。

とも
1人目と2人目の間に安定期で死産になってしまった時に胎盤遺残になりました。
それもすべてが子宮内に残ってしまい無理に引っ張ると危ないということで数日間入院をしたまま様子を見ましたが全く出てくる気配がなく掻き出すための手術を受けました。
手術自体は全身麻酔をするので気付いたら終わっていました。
時間も1時間程度で終わったと思います。
ただ私の場合全てが残っていたので手術によって胎盤が剥がれたことによる子宮収縮の痛みが何時間かすごかったです。
私の場合は血流が強く流れている胎盤が一部とりきれなかったということで数センチの胎盤が残ってしまい入院を続けてしばらく様子を見ましたが全く取れる気配がないため退院して家で様子を見ることになりました。
同じように突然大出血する可能性があるからその場合はすぐに病院に来てと言われ毎日びくびくしながら過ごしていましたが手術からちょうど1ヶ月位で生理がきてその後病院で診てもらったら残ってしまった胎盤も綺麗にとれていると言われました。
生理が来て一緒に流れてしまうことも多いみたいです。
半年あけたら妊娠も可能と言われ半年後2人目を妊娠し自然分娩で無事出産もしています。
-
ココ325
先日病院に行ったら胎盤が少しずつ排出されてきてるみたいで経過観察になりました。まだ出血の可能性もありますが少し安心しました。
詳しく教えていただきありがとうございます!- 8月24日

m
以前の投稿にすみません。
その後経過はいかがでしょうか?
-
ココ325
すみません遅くなりました。
産後3ヶ月くらいまで病院へ行っていて少しずつ自然に排出されていき
最後はほとんどない状態になりました。
大量出血の心配もほぼないから大丈夫だと先生に言われて終わりました。現在産後9ヶ月目で生理が再開したのですが生理も特に変わらない状態です。
参考になれば幸いです。- 4月15日
-
m
返信ありがとうございます!
自然に排出されてよかったです😭✨
私は産後1ヶ月の時に2度大量出血し、胎盤ポリープか仮性動脈瘤と言われました。
少しずつ排出している間は出血がありましたか?- 4月15日
-
ココ325
2回もですか
毎日不安ですよね。
悪露からずっと血が止まらなくて排出してる時はずっと出血してました。
生理4日目くらいの量だったかな。
病院行かなくなって1ヶ月くらいしたらだんだん量か少なくなっておさまりました。- 4月15日
-
m
2回出血した後は、私も生理4日目くらいの出血が続いています。
このまま大出血なく自然排出されればいいのですが…
不安で不安で以前の投稿に質問させていただきました😭- 4月15日
-
ココ325
すごくわかります
不安で毎日毎日ネット検索ばかりしてました。
自然排出されて無事に良くなりますように。- 4月15日
ココ325
詳しくありがとうございます。バルーンで止血処理をする時は麻酔とかはあったのでしょうか?止血処理の時は痛みはありましたか?