![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子がコロナにかかり、夜泣きがひどくなりました。熱の影響でしょうか?同じ経験の方、対処法を教えてください。
1歳7ヶ月です。
つい最近息子がコロナになりました。
元々おしゃぶり卒業にむけて夜中おしゃぶりなしで頑張っており、卒業できたんじゃないか?と思った矢先にコロナになりました。
1.2日目はしんどいのか夜泣きはあっても水飲んだらすぐ寝たりでしたが、回復してきてからは夜泣きがひどくなりました。
泣いたらすごい暴れて泣き叫びます…
立って抱っこしても泣き止まず声が安心するのか歌ったら泣き止み寝ました。それを夜中3回くらい繰り返します。眠すぎて時間は見ていません。
熱が出たからその影響とかあるのでしょうか?
同じようなことがあった方、それからなおったよーなどあれば教えてください。
- 初めてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
![いちごみるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごみるく
ありますあります!
息子もおしゃぶり卒業の時期にばぁばの家泊まったら違う環境におしゃぶりないとダメでギャン泣きで本人も辛いかなとおもいその時はおしゃぶりさせました!
少し落ち着いてきた頃にまた再開してちゃんと「おしゃぶりないないね」「おしゃぶりばいばいね」と伝えて本人も「ばいばい」と伝えて卒業しました!
体調不良のときや環境の変化で気持ちが不安定になってるとよくありました!安定するまでどうしてもの夜はおしゃぶりOK、昼間は見せないで棚に隠してました!と落ち着いたら再開してました!
初めてのママリ🔰
その頃は息子さん何ヶ月の頃ですか?
昼間もいつもほしがりますか?
熱も下がってるとはいえ病み上がりなので可哀想かなと思いつつ、これで使ったらやめれんくなると思い、我慢しましたが、すごいギャン泣きでした😭
いちごみるく
1歳5ヶ月のときです!
朝起きてご飯食べてる時に隠せばほしがらないです!
ほんと夜寝る時と夜中モゾモゾして泣いたときおしゃぶりないとだめでギャン泣きなので使ってました!
ギャン泣きすぎて可哀想だなーとおもって1度中断、落ち着いてきた頃にお話して自分でゴミ箱に捨ててもらいました!
初めてのママリ🔰
自分でゴミ箱に捨てた時はそのあとは何日か夜泣きとかありましたか?
今まで一度もぶっ通しで朝まで寝たことないのですが、変わりましたか?
いちごみるく
ちゃんとお話しして本調子のときだったので本人も納得してたからか泣かずに寝ていきました!!
おしゃぶりなくしてからおしゃぶり探す感じで泣いて起きたりしてましたがなくしてからぶっ通しで寝てくれてます!