コメント
まなーん
授乳の時間のことですか?
何のリズムかわからないです😳
れよ
この時間たちはミルクの時間ですか?
完母なので参考にならないと思いますが、初期は食事の時間にはこだわらず、お腹すいてそうな時にあげてました。
-
pepe
ミルクの時間です。言葉足らずですみません。- 4月15日
-
れよ
オトナだってそんなきっちりいかないのに、そんな風に言われちゃったんですか?😂
私は育休で家にいたし、娘に合わせてましたよ〜
ウチは離乳食ほんっとーに食べなくて、お腹が空きすぎててもダメ、飲んだ後でもダメ、でした。
小児科に駆けこめる時間帯というのだけ守って、あとは機嫌の良いときを見計らってあげてました🍽
最初は初めて試す食材も多いし、午前中にあげた方が良いとは思います。
6時に起こす必要はないと思いますよ。- 4月15日
-
pepe
私も育休中で家にいます。娘に合わせるといつまでも寝てそうなので何時に起こしたらいいのかと悩んでしまって😭
なるほど。そうですよね。6時に起きてミルク、2回目の授乳のときに離乳食って守らないといけないと思い込んでました。午前中ということさえ守れば大丈夫そうですね。ありがとうございます😊- 4月15日
-
れよ
相手あってのこと、それもお相手のご機嫌しだい…
真面目に考えすぎたらしく超疲れました!笑
先は長いしほどほどいきましょー🤗- 4月15日
ゆーしー
授乳のリズムですか??
理想はそうなのかもしれないですが、必ずしもきっかりその通りにはいかないし大丈夫ですよ(´ー`)
あまり育児書とかネットの知識気にしてたらストレス溜まるので、気にし過ぎもよくないと思います!
-
pepe
授乳のリズムです。すみません。
離乳食の説明会受けたときにそう言われたのでプレッシャーになってしまって😓- 4月15日
pepe
ごめんなさい。言葉足らずでした。
授乳のリズムです。ちなみに完ミです。
SOTAmama
私は夜は添い乳で朝は8〜9時ごろまで寝かせてしまってますよー!!
なので6時にはあげてないです!!
離乳食も初めは12時頃にあげてました!!
最近は大体9〜10時台くらいにあげてます^_^
あんまり考えすぎなくていいと思いますよー^ ^!!
-
pepe
コメントありがとうございます。
そうなんですね!。うちの子もその時間まで寝てます😅遅すぎるのかなと思って最近7時半には起きようと頑張ってるのですがなかなか…。なんでも考え込んでしまう性格なので気苦労が絶えなくて💔ありがとうございます。- 4月15日
-
SOTAmama
わかります…
なんで皆さんあんなに早起きなんですかね。。。笑
でも最近うちの子も早起きになってきました…笑
1人目のお子さんだと考え込んじゃいますよね!!!
私も大雑把な方ですが考えますもん😅
お互いがんばりましょー^_^- 4月15日
-
pepe
ね!みなさん早起きで尊敬します😭もともと遅起きなので新生児期は地獄すぎました。
早起きになってきたんですか?子どもが起きたら諦めついて起きられるんですけど、気持ちよさそうに寝てると起こしにくくて💦
めっちゃ考え込んじゃいます。私も適当人間なはずなのに子どものこととなるときっちりしないとってなります。お互いがんばりましょう。ありがとうございます😊- 4月15日
-
SOTAmama
わかりますw
地獄でした笑
早起きになってきました!!
外が明るくなるのが早くなってきたからなのか…成長してきたからなのかはわからないんですが💦
早いと6:30とかに起きちゃって、さすがに早すぎるのでベットでウダウダしながら遊んでるとまた寝ちゃいますが😅- 4月16日
-
pepe
地獄でしたよね!私もうこの子育てられないって思いましたもん😓
自分が起きたくないとなんとか寝かせようと頑張っちゃいますよね(笑)これから暑くなるし冬よりかは朝起きやすくなるかなあと思うんですけどね😅- 4月16日
りんりん
完ミで育ててます(*´˘`*)♡
授乳と離乳食の時間は
7時
10時(離乳食)
13時
16時(2回食)
19時
であげてました(●´ω`●)
17時頃お風呂で20時就寝で
朝まで寝てくれています♪♪
3時間置きなので夜寝れる分
昼間バタバタです😂😂
-
pepe
コメントありがとうございます。
7時起床ですね。私も6時は無理ですが7時なら頑張れそうかなあ。3時間おきはバタバタですね💦夜自由な時間ができるのはいいですね😊参考にさせていただきます。- 4月15日
ゆりママ
リズムは
7時 起床
8時 離乳食と授乳
10時 授乳
12時 授乳
14時半 授乳
17時 離乳食と授乳
18時~お風呂
19時 就寝です(*^^*)
-
pepe
コメントありがとうございます。
7時起床ですね☀️私も7時起き頑張ってみようかな。
1回目の授乳で離乳食あげてるんですね。それは離乳食始めたときからですか?お風呂入ってから麦茶かなにかあげて寝かせてるんでしょうか?- 4月15日
-
ゆりママ
離乳食始めたときからです
お風呂入ったら明るい部屋で保湿と着替えて遊ばせたらおっぱい飲んで寝かしつけてます- 4月15日
-
pepe
ありがとうございます😊
おっぱいあげてるんですね。私は出ないのでその場合だと麦茶か白湯になりますかね。参考にさせていただきます。- 4月15日
-
ゆりママ
その場合はミルクがいいかな思います
気分悪くされたらごめんなさい- 4月15日
-
pepe
そうですね。間隔的にはミルクがいいですね🍼全然そんなこと思ってませんよ!言い方悪かったですね、すみません。ありがとうございます😊- 4月15日
-
ゆりママ
それならよかったです(*^^*)
離乳食食べてくれるといいですね- 4月15日
-
pepe
お気遣いありがとうございます。
はい😭食べてくれることを祈ります😭- 4月15日
ハクマタ
完ミで2回食です😃
1日のリズムは
7時 起床
7時半 ミルク
10~11時頃 ミルク+離乳食
14~15時頃 ミルク+離乳食
19時頃 ミルク→就寝
になります☺
毎日きっちりこの時間ではなくだいたいになります😆
-
pepe
コメントありがとうございます。
2回食になるとミルク4回でも大丈夫そうですか?7時起床私も頑張ろうと思います😭- 4月15日
-
ハクマタ
うちは6ヶ月から離乳食始めたんですけど、5ヶ月頃からミルクが1回240㏄の四時間で4回だったので、今は離乳食の時のミルクは100~150㏄に量を減らし、本人が離乳食で満足感でミルクいらなさそうな時はナシにしてるので3回の時もありますよ😆
でもプクプクしてます(笑)
就寝も寝るのが早くて楽なんですけど…実際は朝5~6時頃から目覚めてオムツパンパンが嫌みたいでずっと文句言ってます(笑)- 4月15日
-
pepe
たくさん飲むお子さんなんですね!1回で240飲んでくれてたら4回で充分ですね。5回だと逆に多いです😅
離乳食もたくさん食べてくれるんですね!なんてお利口さん✨離乳食食べてくれるか不安すぎます😓
19時から寝てたらおむつすごいことになってそうですもんね(笑)- 4月15日
ハクマタ
大丈夫ですよ❗
うちも最初は作ったお粥食べてくれず(笑)
ベビーフードのお粥にしてみたらパクパク食べた💦でしたもの(笑)
ママの手作りにこだわらずベビーフードにも頼ってママも子供も楽しく食べさせるのが一番ですよ☺
と、言いつつ…先にミルク飲ませろ!とギャン泣きされること多々ありますが(笑)
-
pepe
コメントありがとうございます。
やっぱりそういうことあるんですね😭義母が同じマンションに住んでるんですけど、なにかと口出ししてきて市販のやつはダメって言うんですよね…ほんとめんどくさいです…。せっかく便利なものがあるしそれ頼りたいのに。
うちの子もそうなりそうな気がします(笑)- 4月15日
pepe
すみません。授乳の時間です。
まなーん
授乳ですね!
うちは完母でしたが、5ヶ月ごろは朝と夜起きたときに授乳してましたよ!
だいたい3〜4時間間隔であげてましたが、何時に!とは決めてなかったです!
pepe
うちの子よく寝るしミルクなので夜中起きないんですよね。娘が早くに起きればその時間に起きるんですが、起こすまで寝てくれるので私もその時間まで寝てしまって😓朝起きる時間はバラバラでしたか?
まなーん
よく寝てくれるのいいですね💕
うちもその頃は母乳のわりにはよく寝てくれてたのですが、7ヶ月ごろから夜泣きが酷くなり、夜私も息子も全く寝れなくなりました(T_T)
夜泣きが始まるまでは起きたいときに起きる、でいいと思います!笑
うちも1番遅くまで寝てたときは11時くらいまで寝てたことあります😂笑
私自身かなりズボラなので、きっちりするのは無理なんですが、ゆるーくpepeさんとお子さんのリズムで大丈夫ですよ👌💕
pepe
めっちゃよく寝てくれるんです😂21時から9時まで寝るなんてザラです。やっぱりそれぐらいから夜泣き始まるんですね💦新生児期の辛さがまた始まるのかと思うと恐怖です…。なにしても泣き止まないんですよね?
私もありました(笑)さすがに11時に起きたときは自己嫌悪に陥りましたけど😅
ありがとうございます。ゆるーくですね。それがなかなかできなくて😭無理はしないようにします。