![おゆちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚して3ヶ月目、恋人から家族になる過程で自分の気持ちや言動がどう変化するか考えています。経験談を教えていただけると助かります。
恋人→家族 気持ちや言動の変化について
お互いの都合により、結婚・同居して3ヶ月目になったところです!
旦那は結婚してから私に対して"好き"<"絶対に守る"気持ちが強くなったと言っていました
恋愛の好き→家族愛に変化したのかな?って思いました。
私は変わらずで、可愛い!好き!一緒にいたい!の3つです笑
感情を理解して言葉にするのが苦手でこれしか分からなくて、自分だけ恋人気分なのか、家族になっても変わらずなのか分かりません😅
今まで家族愛について考えたことがなくて、生まれた時から家族の一員として・両親の子として愛されて生活してきて、当たり前過ぎて気付けてないのかなって思います💦
恋人から家族になっていく過程を経験している今、旦那に対しての自分の気持ちや言動が、恋人としてなのか家族なのか考えてみたいと、ふと思いました💭
自力で考えるのは難しいので、みなさんが 恋人→家族 どう変化したのか経験談を教えてくれると嬉しいです😣
- おゆちゃん(生後3ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あんまりちゃんと意識した事なかったです😅
恋人の時は、「可愛くいたい、すっぴん見られたくない、メガネ姿見られなくない、好き好き好き」
結婚してから(特に産後)は「すっぴんボサボサでも気にしない、子育てする戦友、大切な存在」
て感じに気持ちは変わりました!
コメント