![Kyoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遠方の実家への帰省費用を巡る夫との葛藤について相談。帰省費用を巡り、夫の理解に不満を感じる。親孝行の思いと家計貢献のバランスが難しい。
遠方の実家への帰省費用をとやかく言われることにもやもやします。私の心が狭いのでしょうか?
夫の実家は自宅から車で45分ほどの距離で月に1回程度、遊びに行ったり一緒に食事をしたりなどの交流があります。
一方、私の実家は新幹線で片道2万円ほどかかる距離。
私の実家へは長期休暇に合わせて年に3回ほど帰省しますが、夫は「交通費がもったいない」という理由で年に1回正月しか付いて来ないので、GWとお盆は私一人で帰省しています。
今年のお盆もいつも通り私一人で帰省する予定だったのですが、今年はとあるきっかけで十数年ぶりに私の祖母や親戚が集まって食事会をすることになり(元々親戚付き合いが希薄なのでかなり珍しいことです)、
夫はまだ私の祖母と一度も顔を合わせたことがありませんでしたので、「今回は一緒に来ない?」と誘ってみました。
しかし、夫からはやはり「交通費がもったいないからやめておく」という返事。。
私は義実家やその親戚たちと比較的濃い付き合いをしているのに、
ごくたまにしかない私側の親戚付き合いは片道2万円の交通費を理由にあっさり断るの?とかなりもやもやしました。
「私は夫側の親戚の集まりは絶対断らないのに…」とぼやいたら、「実家までの距離が違うんだから仕方ない」と言い不機嫌になってしまいました。
ちなみに、帰省の交通費は家計から出していますが、
共働きで夫は年収約450万、私は約600万円で、家計には私の方が多くお金を入れています。
普段は収入の多寡を気にすることはありませんが、夫からこうも実家の帰省費用についてとやかく言われると、「私の方が家計に貢献しているのだからたまの帰省くらい目をつぶってくれてもいいのに」と文句の一つも言いたくなります。。。
母はシングルマザーで苦労して私を育ててくれたので、
普段遠方にいて親孝行できないぶん、長期連休くらいは帰って親孝行したい思いがありますが、その帰省費用のことを「もったいない」と表現されること自体、本当は納得がいっていません。
実家が遠方にある方、配偶者から帰省費用のことを指摘されるとモヤモヤしませんか?この気持ちにどう折り合いをつければ良いのでしょうか。
- Kyoko(生後1ヶ月)
コメント
![newmoon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
newmoon
「行くな」と言われているわけじゃないなら私なら目を瞑ります。
親戚付き合いもイヤイヤ来られても楽しくないでしょうし。
我が家は夫はうちの親戚ともよく付き合ってくれますが、私の妹の旦那さんは全然来ないです。私も滅多に会う機会ありません😅
![たけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけ
自分の大切な人を大切にしてくれないパートナーは嫌です。
片道たった2万ごときでもったいないって言われるのはこの先不安しかないです。
-
Kyoko
コメントありがとうございます。いろいろと先が思いやられます🥲
- 8月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あー言いますね。というか
今までずーと下道。(7時間)
高速もったいないからと…
まぁとにかく行きたくないんだと思います。
運転してくれるし
私の実家だから多少は行きにくいとは思ってましたが…
行きにくくても私は義理親たちとうまくやってるし…
何なら月5のときもあるし…
たまには我慢せいとは正直毎回思いますね。
-
Kyoko
ここにも同じような人が…!下道7時間はきついですね…帰省の高速代くらい、必要経費と割り切ってケチらず出してほしいですね!!
やっぱり、気持ち的に行きたくないから、お金がもったいないという思考になるんですかね🤔
たまには我慢せい←まさにこれです!笑- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
キツイですよ(笑)
しかもうちの場合
田舎から都会に帰るので
帰ったところで
旦那一人で好き放題します…
朝ご飯食べたあと出ていって帰宅が23時とか…
それもそれで腹立つし
マジなんなんって感じです。
今回は私と子供らのみで帰りますが…
旦那は前半は仕事だけど
後半は休みで名古屋まで
パチンコ行くと
まぁもうついてこなくていいとこっちも思ってるので
いいのですが
男は自由でいいなって
いつも思いますね。
家に帰る道中だから
拾って乗せて帰ります。
今日の夜から向かいます。
高速使います。- 8月14日
![RSMママ👧🏻👦🏻👶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RSMママ👧🏻👦🏻👶🏻
それはお金を言い訳に行きたくないんだと思います。
私の旦那も人見知りなので、実家に行くと借りてきた猫のように隅っこでずーっと携帯を見てます…
親や兄弟と話せばいいじゃん!と言っても、話すことなんて無いよと言われ、じゃあ姪っ子甥っ子と遊んであげてよと言っても、なぜ我が子じゃ無い子とも遊ばなければいけないんだ?と言われる始末…
毎度行くたびに、行きたくないと駄々をこねる夫と喧嘩しながら実家に向かいます笑
話しかけられたら、会話するんですけど、話しかけることは絶対無いです。
居場所がないように感じるんでしょうね…
お子さんが生まれたら、ママさん1人で子供と荷物は大変だと思います。産まれる前にでもお金のことは心配ないと説明した上で、なぜ行きたくないのか腹を割って話し合うべきだと思います。
-
Kyoko
やっぱりお金どうこうよりも、本音は単純に「行きたくない」なんですね😓
姪っ子や甥っ子は我が子じゃないから遊びたくないなんてどんな屁理屈!笑 これがもし職場だったら多少努力してでも周囲に馴染もうとするでしょうに、なぜ実家ではその努力をしないのか?と私だったら思ってしまいそうです😂
夫は「行きたくないわけじゃなくお金がもったいないと思うだけ」と言い張ってますが、一回真面目に話し合った方がいいのかもですね🤔- 8月14日
![もっちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっちー
え!いいじゃないですか🤣
旦那が行きたくないなら自分だけ行きましょ💕
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那の実家も、私の実家も同じくらいです!✨
もともと私は実家が好きじゃなくてほとんど社会人になったら帰省してなかったんですが、子供が産まれてしんどくなってきたんでこの間帰省しました。旦那は遊びに。
子供がいるのと、コロナでうちの実家に来たことなかったので旦那は滞在約数時間でしたが迎えにきてくれました。新幹線で。帰りに、往復2万で、母の手料理だけ食べに帰ってなんなんだろうって言っててほんとに腹が立ちました☺️なのでうちはしばらく義実家に帰省予定なしです。
Kyoko
コメントありがとうございます。ご意見参考になります。たしかに帰省を止められているわけではないですし、あまりくよくよしても仕方ないですよね😅
newmoon
私は年に3〜4回くらい帰省しますが、子供1人の時も2人になってからもいつもワンオペで帰省しています。(GW、夏休み、年末年始、春休み)
夫は仕事があるので日にちズラして後から帰省してきます。
荷物も子供もあって大変ですが、「行くな」と言われているわけじゃないですし、自分が帰省することには何も言われないので、むしろありがとう!って思います!
本当にお金が勿体無いとか言う人だったら妻や子供にも「帰省しすぎじゃない?」とか言ってくると思うので…。