![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育て中のイライラについて相談です。生理中や普段イライラしやすくなり、ストレスが旦那に向いてしまうことが悩み。子供には可哀想で怒れないけど、対処法を知りたいです。
イライラしやすくなったと思います。
生理中のイライラも妊娠前よりひどくなったと
自分でも思うし旦那もそう感じてるみたいです。
しかし生理中だけではなく
普段もイライラしやすくなりました。
子供はとってもかわいいし
まだ一歳なので言ってもわからないので
ぐずぐずしてストレスを感じても
子供には可哀想で怒らないのですが
そのストレスが旦那に向いてしまって
すごく申し訳ないです
子育てをし始めてイライラしてしまうのは
仕方のないことだとは思う反面
やっぱり自分もなるべくイライラしたくないです
みなさんも子育てするようになって
イライラするようになりましたか?
どんな対処法がありますか?
なるべくイライラしないでいたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
本当に同じです…
PMSが特に酷くなったんですが普段もすごくイライラしてしまって、去年はそれで旦那とギスギスした時期もありました。
もし試される方法も考えてるのなら命の母ホワイト、漢方、ピルなどを飲んでみるのもありだと思います。
思い込みかもしれませんが超絶イライラしてる時命の母ホワイト飲んだらだいぶ落ち着いたりしました。
はじめてのママリ🔰
やっぱり薬や漢方に頼る方法になりますよね💦
妊活を考えてるのでなるべく薬は服用したくないと思いつつでもこの状態でもし妊娠できてもメンタルが大丈夫か、など、考えてしまいます。