※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

3歳の子供がイオンなどでの行動やこだわりが強いため、児童発達支援を検討中。問題がなくても刺激を受けるメリットがあるか悩んでいる。

3歳で児童発達支援へ通わせている方へ質問です。児童発達支援へ通わせるか悩んでいます。
自宅保育中で秋から幼稚園です。

・イオンや遊びに出かけるとテンションがあがり、手を繋いでいても手を振り払い走り出す。呼びかけやお約束を言ってもテンションが上りすぎてかいろいろ注意散漫になり聞いてない。

・こうしてほしいと言えない「いらん!」「だめ!」と言うことは言う

・こだわりが強い。よく行く散歩コース、よく行くスーパーは同じレジ台で袋詰めしないと怒る。冬の時朝起きたら電気をつけていた癖なのか、今朝は明るくても「電気つけて」と言いカーテン開けて窓開けたり違うことをすると怒り出す。


イヤイヤ期といえばイヤイヤ期ですが、どこらが児童発達支援へ通わせるあれなのかわかりません。
赤ちゃんのときから育てにくさはなくよく寝るし好き嫌いもそんなにないです。人見知りもそこまでしませんし、フレンドリー、お友達大好きです。でもキッズコーナーフリースペースでうちだけぐるぐると走り回ったり電車のマネしたりしてお友達は好きだけだ上手くお友達と一緒に遊ぶことができません。

もし発達に問題がなかったとしても、同じような子と関わることで息子に刺激がいきメリットがあるならば年少から通わせようかなと思っています。

コメント

でん

質問の趣旨と少し離れてしまっているのでお答えしようか迷ったのですが、気になったのでコメントさせてもらいます🙏

うちの子は年中の終わりに通わせましたが、もっと早く通えるなら利用したかったなと思っています☺️
そこの事業所との相性があえば、メリットの方が多い気がするので。

まだ3歳はそこまでお友達と一緒に遊ぶというのは気にしなくていいのかなと思います🤔
これからだと思いますよ✨

  • りん

    りん

    そうなのですね!!
    一度見学へ行ってみようかなと思います☺️

    失礼な聞き方かもしれませんが、発達のことで指摘があり年中から通われているのですか?💦

    • 8月13日
  • でん

    でん


    はい、そうです😊
    軽度のASDの診断をその頃に受けて、そこから児発へ通っていました。今は小学生になったので、放課後デイに行っていますが、専門的な先生がいる中で色んな遊びや勉強を通して学んで療育を受けているので助かっています☺️

    • 8月13日