![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳2ヶ月の子どもが固形物を食べられず、歯の生え方に不安を感じています。同じような経験をした方、歯が生えた後に食べられるようになったか教えてください。
1歳2ヶ月でコーンやベビーフードの肉類を食べれずべーっと出すか、飲み込めず永遠に口の中でもぐもぐしてます
歯がまだ少ない(上4本下3本)から仕方ないんですかね?インスタとかで同じ月齢の子のご飯とか見るとめっちゃ固形物あってびっくりしてます、焦りたくは無いですが実際焦ってます
同じようなお子さんのいる方歯が生えたらたべましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 1歳8ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コーンの皮が飲み込みにくいみたいで2歳でもまだあまり積極的に食べさせてないです。
ベビーフードの肉類に関しては月齢に合ったベビーフードでも裏にお子さんの状況に合わせて小さくしてから与えてください的なこと書いてませんかね?うちは固形物や硬いもの食べるのが上手くなかったのでその説明通りにしてました。
![syu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
syu
うちの子は歯が生えるのが遅く、1歳2ヶ月の頃は9ヶ月からのベビーフードがちょうどいいぐらいでした🦷
1歳6ヶ月ぐらいで結構食べれるようになってた記憶です🤔
保育園で1ヶ月遅い子は何でもモグモグ食べててとても焦ってました。今でも色々先を越されて焦ってます笑
焦る気持ちはわかります🫠
焦って固めの物を食べさせてたら丸呑みするようになったので、その子のペースでしないといけないと反省しました。
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
歯の本数というより、顎の力や単純に硬いものが苦手なのかなと思います。
うちは上の子は1歳2ヶ月のとき、歯2本でしたが歯茎で豚肉や野菜炒めなど食べてました。
下の子は同じ本数ですが、嫌がることもあるので30分くらい煮た野菜を大きめにきって咀嚼する練習してます。
コメント