

ミリチャ
とにかく1日中バタバタしていました😂😂

✿shままsh✿
割といっぱいいっぱいでした
上の子は聞き分けいい方だと思ってるんですが、当時は赤ちゃん返りが凄くて困りました😭
上の子の性格や性別にもよるかと思いますけどね😇
でも楽しみですね🥰💓
お身体大事にされてください!

S
大変さが2倍じゃなくて2乗になりました笑
2人でギャイギャイ泣かれた時はもうどうにもならないって諦めてました…
可愛さも2乗ですけどね笑
最初の3ヶ月を過ぎたあたりで、上の子も大人も、もう1人赤ちゃんがいる生活に慣れてきたなって思いましたが、それまではとにかく「今の最善」を考えるのに必死だったのでどうだったかあんまり覚えてないです笑

サマー
今まで長男の気持ちを第一に考えていたのが、2人の気持ちを考えないといけなくて、そこの切り替えが大変でした💦親も子も大変だったと思います。
ただ、下の子は、赤ちゃんの可愛さを知ってしまっているからか、ただただ癒やしでした🩷
しばらくして一緒に遊べるようになると、もう1人も2人も変わらないねっていう感覚です!

はじめてのママリ🔰
最初の3ヶ月だけ、親も子も慣れるのに必死で記憶ないですが、後は本当に、日に日に楽になりました😊

退会ユーザー
めっちゃしんどかった記憶があります😭
2歳ってまだまだ赤ちゃんだったなぁと
思います…
娘にはたくさん我慢させちゃったなって
よく反省します😭

あこ
キャパ狭めの私からすると上の子保育園行かないならかなりしんどかったと思います

ママリ
上の子にめちゃくちゃ手がかかるので、大人しく付き合ってくれる下の子が今はただ癒しでしかないです笑笑
言い方悪いかもだけど、いてもいなくても生活にはそこまで影響出てないような🤔
この先下の子も自由に動き出すようになったり手がかかるようになったら…って考えると恐ろしいです😇笑
コメント