※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり🌻
子育て・グッズ

寝室で寝るのを嫌がる子どもについて相談です。豆電球から明るい電球に変えたら泣くようになり、夫も寝室で寝ろと怒り出す。雰囲気が怖いのかも。アドバイスをください。

寝室で寝るのを
嫌がるようになった子はいますか?

今まで寝室の豆電球で寝てて大丈夫でしたが
先月ぐらい?から寝室の豆電球の部屋に入ると
「怖い」と言うようになり、それでも笑ってたり
してたので言ってるだけだと思ってましたが
今月から寝室の明るい部屋から豆電球に
切り替えると泣くようになり寝かせるのが
より一層大変になったので
最初は寝室で寝かせてみて泣き出したり
嫌がるようならリビングに移動して寝るという
形をとってました。
その形をとったもう1つの理由としては
適応障害の旦那が
「寝室で寝なさい」と怒りだすようになり
暗いのが怖くて泣いてるなら電気つけたまま
寝かせようとしたら「電気ついてたら
俺が寝れないから。泣いててもほっとけば
あきらめてねるよ」と言い出し
私は泣かせながら寝させるのは可哀想だし
泣きながら寝かせたら翌朝、目が腫れるだろうし
なんせ我が子が泣いてると思うと
泣き止ますようにどうにかしなきゃと
思ってしまうんですよね。ホルモンの影響かな。

そもそもイヤイヤ期の我が子を寝かせるのも
大変なのに電気うんぬんで余計泣いて
寝れないとなると私の精神や体がもたんし。

ですが保育園や療育や親戚や両親に相談して
今日は旦那に電気ついてたら寝れないなら
アイマスクして寝てと私が説得して
電気つけたまま寝かしつけしてみると
明るいから寝室には入れましたが
寝るとなると泣きはじめ
豆電球にまだ切り替えてないのに
「あっちで寝る」と泣きながら言い始め
いくらこっちが怖くないよママいるよとか
寝てから電気消すからと言ってみてもダメで
泣くのが加速していきそうだったので
リビングに行こうとすると今度は旦那が
「寝室で寝ろよ。こっちはアイマスクつけて
寝る言うてあげてるのに。なんでリビングで
寝るん。リビングで寝るなら朝早く起きろよ。
起きてなかったら許さんけんな」とか言って
怒り始め私まで辛い羽目に😩😩
どうやら電気だけの問題で泣くのではなく
寝室の雰囲気がもうダメなんだろなと。
我が子なりに何らかの怖さや雰囲気を
感じての泣きなんだろうなと🤔

もうどうしたらいいのか。
なんか意見やアドバイスください。



コメント

はじめてのママリ🔰

一歳8ヶ月くらいから寝室で寝てくれなくてリビングで寝たり、うちは寝室とリビング横の繋がった部屋とリビングと三択くらいで子供に選ばせて4歳くらいまで寝ては居ました。
とりあえず旦那さんはもう1人で寝室で好きに寝てもらったほうが、こっちも楽でいい気がするので。
リビングとかで子供用のプラネタリウムとかつけてなんとか寝てくれないですかね。

はじめてのママリ🔰

うちの2歳半の長女がちょうど1歳10ヶ月ごろから2歳ごろまで同じように怖いと泣いて寝れない時期がありました。
寝室で寝たくない、リビングで寝るというので延々と付き合ってたら、いつの間にか寝室で寝れるようになりました😫
当時は生まれて数ヶ月の下の子が真っ暗じゃないと眠れない、でも長女は暗いと怖いと泣くでかなり大変でした😭
思い返してみたら環境の変化+暗闇やお化けなどが怖いという情緒の発達もあったのかと思います。
保育園でもおばけの話を聞いて怖いと泣いたりしていたみたいです。
寝室は夜で暗いイメージに対してリビングは光や音が溢れていて明るくて楽しいイメージのある場所なので安心できるんだと思います
一先ず一度はかならず寝室に連れて行く、怖いと言ったら廊下の電気をつけたままにして扉を少し開けてあげる。リビングで寝ると言ったら付き合ってあげる…と根気強く続けていたら、また真っ暗な寝室でも眠れるようになりましたよ😊

はじめてのママリ🔰

うちの子たちも寝室嫌がる時期ありましたよー!
上の子の時はリビングで寝かしつけて寝たら移動させてました。
下の子もリビングで寝たり、寝室にキラキラする照明のおもちゃ?導入したりして誘導しました😊
旦那さん怒りすぎと思うけど、適応障害で敏感になってるのかもですしねぇ。