![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳半で友達とコミュニケーションとれるのって逆にあまりないと思います…💦
性格もありますし、まだ無理に関わらせようとせず様子見でいいのかなと。
幼稚園教諭してますが、年少さんですらまだ友達と関わらずに遊ぶ子ってたくさんいるので😊
![も](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
も
発語、指差し、2歳すぎてからでした😳
お友達に興味は示す時と、1人で遊びたい時とありましたよ!
興味があってもコミュニケーションを取れていたかと言うと、そう言うわけでもなく🥹
保育園の先生も1歳児クラスの子たちは自分で好きな遊びを見つけることが大事だと言っていたのであまり心配しなかったです😳
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😭
1人での方が多いんですね!
不安になってしまい🫨- 8月12日
![リ 🦢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リ 🦢
1歳半だったらまだお友達と遊べなくても大丈夫だとおもいますよ〜!自分の世界で遊びたい子もいると思いますし、見守ってあげてもいいかと思います☺️☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
様子見てみようと思います!- 8月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんなことないですよ😊
仲良く遊べる一歳半の方が珍しいです!
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか!😭
ありがとうございます😭- 8月12日
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
1歳半でコミュニケーション取れる子の方が少ないように思います。まだまだ自分中心でそれぞれが勝手気ままに遊んでいるのが普通かと…🤔
人が特に好きなタイプの子や、発達がとても早い子でしたら積極的に近寄ってきてアクションを起こしたりもあるでしょうが、まだまだ性格によってもかなり差がある時期だと思います。
2歳すぎてやっと、ちょっと他のお友達が気になって、ちょっと近づいて同じ遊びを隣で始める並行遊びをするようになるくらいなので、まだあまりご心配されなくても良いのではと思いました😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!💦
ありがとうございます😭
不安になるともう止まらなくなってしまって🥺
他の子に全く目を向けていないわけじゃないので様子見してみます!☺️- 8月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
恥ずかしがり屋な子もいますし、あるあるだなと思いますよ😊
3歳すぎの娘ですら保育園で今日何したの?と聞くと「一人で遊んでた!」と言います。
本人はそれがいいみたいです。
出先の遊び場では誰かが近くに来ると逃げます😇
今は周りをよく観察してる時期なのかもしれませんね😊
-
はじめてのママリ🔰
思えば、あんまり人が多いところに連れて行ったのがやっと最近で💦
今日初めてめちゃくちゃ人がたくさんいるところの公園に行ったかもです🥺
だんだん慣れてきますかね!- 8月12日
-
ママリ
周りをしっかり見てる証拠ですよ😊✨
だんだん慣れるはずです!
親としてはお友達作って遊んでほしい気持ちもありますよね🥲💖- 8月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自宅保育ですか?保育園行ってる子は比較的フレンドリーにしてくれますが、自宅保育だった長男は幼稚園入るまでガン無視で後ずさりしてました💦
若干心配要素はありますが、今は初見の子ともニコニコ会話出来る年中さんになりましたよ!
保育園行ってたとしても、コミュニケーションについては1歳半で心配する内容には思えないです😣
発語や指差しについては健診などで相談されたら良いかと思いますが、2歳頃までは様子見になる可能性が高いと思います!
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!💦
走り回る子達とか、大きい子達を目で追って全く興味を示してないわけじゃないんです😭
はじめてのママリ🔰
うちの子もそんな感じですよ!
周りは気にするけど、他の子が近づくと、おもちゃとられると思って逃げたりそっぽ向いたりします。
まだまだ心配せず見守る形でいきましょう😊✨