
幼稚園児の人間関係について。降園後の園庭でAちゃんとBちゃんが遊ぶ約…
幼稚園児の人間関係について。
降園後の園庭でAちゃんとBちゃんが遊ぶ約束を
していたそうです。そこにAちゃんのことが大好きな
うちの子が入れてーと言いましたが
今日は2人で遊ぶからだめ!と言われました。
私も一緒にAちゃんBちゃんにうちの子も一緒に
入れてもらえるかな?と聞いたのですが
絶対にだめだと。
それに更に落ち込む我が子。切り替えて他の子と遊べば
いいのですが引きづりやすい性格で暫く落ち込んで
いましたが次第に大泣きしてしまいました。
実はいつもAちゃんに入れてあげないと
言われているそうで、私としては他にもお友達が
いるのだから他の子を誘えばいいと思うんですがどうしても
Aちゃんと遊びたいようで断られるしポツンとしてしまうのにAちゃんばかりを誘います。
なんだか私も切ない気持ちになってしまい。
娘が大泣きしている時にBちゃんのママが
どうしたの?と聞いてきたので
素直にAちゃんとBちゃんと遊びたいみたいなんだけど
入れてもらえなかったみたいでと話してしまいました。(Bちゃんのままとは割と仲がいいので言ってしまいました)
Bちゃんはママに一緒にあそばなきゃだめだよと怒られてしまいなんだか申し訳ない気持ちです。言わない方が
よかったでしょうか?
いつも仲間はずれにされるみたいなので
Aちゃんのママにもどうしたの?と聞かれたので
素直に話しました。
Aママはそうなんだ💦ごめんね💦
まあ今は2人で遊びたい気分だったんだよねー
子供だから仕方ないよねー
という対応で特にAちゃんには注意しませんでした。
私が逆の立場だったらBママのような対応を取る気がしますが、よく考えたら2人で遊びたいのに無理矢理はいって言ったのは娘で、仲間にいれてあげなさいと怒るのもどうなんだろと思い、Aママの対応もあながち間違いではないのかなとも思いました。
みなさんだったら自分の子供がいれてあげない!とやっていたらどういう対応をとりますか?
また仲間はずれにされている方の立場だったら
たまたま言うタイミングがあっても相手のママには話しませんか?AもBもよく話すママだったので私も悲しかったのもあり話してしまいましたが後から告げ口みたいで
どうなんだろと自分の行動を後悔しています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
仲良いなら一緒に遊びたいみたいで😰というのは、アリなんじゃないかなと思いますよ。
私も一緒に遊びなよーとかは、言うかもしれません。
Aさんの対応も人それぞれだし、確かに子供のその時の気分もあるだろうからどっちの対応がいいともいえないかな🙂↕️
こちらは、愚痴を言ったわけでもないし嫌味に言ったわけでもないでしょうし、そこまで深く気にしなくていいと思いますよ!

ママリ
私だったらの話ですが、子どもが一回誘って断られているので私からはその子たちに混ぜてとは言わないです!今日は2人で遊びたいんだってーと伝えるかなと思います。1回目で断られているのにママが言った事によって2回も断られてしまったので更に傷ついて大泣きしたのではないのかな?と思います😵💦
女の子あるあるだと思うので、親にも伝えないです😵伝えて親に怒られる事によって余計に我が子が嫌な存在になってしまったりするかなと😵
女の子の仲って本当にめんどくさいなぁと私も経験してきたので😭これは子どもがそういう経験して学んでいくしかないと思います🥲
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🥺本当にそれが正解な対応でしたね😭ママからも言ってと言われたのでついその気になって一緒に言ってしまいました😭我が子も相手の子も嫌な思いをさせる結果になり反省です😭
- 10時間前

はじめてのママリ🔰
まだ幼稚園だし親が関わっていっていいんじゃないでしょうか🤔
ただ、相手の親にはちょっと私は言う勇気はないかな😅💦
言ったのは間違いとは思いません☺️
私なら休みの日、勇気出して違う子誘って新しい仲良し作れるようにしてあげたいです🥹
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます💦
たまたまどうしたのーと聞かれたので
2人と遊びたかったみたいだけど上手く入れなかったみたいでーという感じに話したと思います🥺 他にも仲良しいっぱいいるのになぜか入れてくれないAちゃんにこだわります💦- 8時間前

はじめてのママリ🔰
未就学児にはあるあるなトラブルですね💦
怒られてしまったBちゃんは可哀想ですが、相手の親に事実を伝えるのは全然良いと思いますよ!
そしてAちゃんママのママリさんへの対応と、Aちゃんへは注意しないという対応は正解だと思います☺️
我が子が仲間外れなのは親としてとても切ないですが、Aちゃんは2人で遊びたかったわけでママリさんも仰るようにそこに遊びたくない子が割り込んでくる感覚ですよね。
我が子が入れてあげない!と言った場合、その場ではAママの対応をして帰り際にチラッと「◯ちゃんは一緒に遊ばなくて良かったの?」とふんわり聞いてます。
-
はじめてのママリ🔰
とても参考になる回答ありがとうございます✨相手の親に言っちゃったのはよくなかっかなと考えこんでいたので
そう言っていただけて少し安心しました💦決して責めるようにとかではなく
上手く入れなくてという体でこちら側に非がある感じでは伝えました🐣- 5時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんです💦
2人の対応の違いを見て
自分が逆の立場のときどう対応するのが正解なんだろうと考えてしまいました。