
不妊治療のことです。30歳です。4ヶ月前からタイミング法をしています…
不妊治療のことです。
30歳です。4ヶ月前からタイミング法をしていますが妊娠できず、周りからのプレッシャーや焦りで精神的に病んでいます。
旦那もタイミング法は協力してくれるけど自然に身を任せてって感じでステップアップはする気なさそうな感じです。自分の検査すらしてきれません。
友達の旦那さんはみな協力的だったみたいで、検査もすぐしてくれたみたいで、周りと比べて虚しくなります。
みなさんの旦那さんは妊活に積極的でしたか?
そこまでして子供を望んでない相手とは子供を作らない方がいいのかなとも思ってしまいます。
- R

きなこ
うちは旦那が検査に対してかなり躊躇していて時間がかかりましたが、私の年齢もあったので不妊治療(ステップアップ)を進めていきたいこと、それに当たって男性も女性も検査が必須項目だったので、何とか説得して精液検査をしてもらいました。(かなり渋々…)
結果、男性不妊ということがわかり、自然妊娠がほぼ不可能と言われて、本人はかなり落ち込んでいましたが、そこで初めて不妊治療に前向きに協力的になりました。
そこまでたどり着くのにかなり時間がかかりましたが、あの時渋々でも受けてもらって良かったと思っています。

ゆうき
うちは協力的でも非協力的でもないタイプで😅
私に言われればというタイプなので言えばやるという感じでした💦
自分で調べたりとかは全くないです!
旦那の検査はフーナテストくらいでした💦

リン
うちは旦那がどうしても子供が欲しいとのことで夫婦の検査後タイミング療法を数年しましたが、数年経っても妊娠しなかった為、
再度検査し男性不妊が判明しました。(一番最初の検査では夫に問題はなかった)
生殖器は数年経てば変化してしまう、繊細なものなのだと衝撃でした💦
私の場合、体外受精までステップアップしましたが、夫が協力的でも不妊治療はかなり辛いものだったので、
もし旦那さんが協力的でないならばメンタルが辛いかもしれません😓(すんなり妊娠できれば話は別ですが)
不妊の原因で男性と女性の割合は半分なので、男性の検査無しでステップアップはお金と時間が無駄になってしまうかなとも思います😭
通ってるクリニックの先生にもご相談して、先生から旦那さんに言ってもらうと説得力あるのかな?と思いました( ; ; )

ままり
うちは29で結婚し、3年くらい出来ず、不妊治療に行きました。
子ども欲しかったし、旦那は嫌いじゃなかったけど義父母は嫌いだったので子どももう作るきなく協力しないなら友達に戻ろうと病院に行きました。
旦那男性不妊だったんで、すぐステップアップして、33.34で授かり今は39歳で第三子がお腹にいます。
全て人工授精です。
コメント