※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yocco
家族・旦那

義父の友人からのお供えを勝手に持っていく疑惑があります。一言相談したいです。

すごくモヤります。半分は吐き出したいだけなので適当に読んで下さい。
お供えを勝手に持っていくの、アリですか?

------------

義理の父が年明けに他界しました。義理の母も亡くなっており、義実家はボケボケの義祖母1人暮らしになりました。
そのため、年長者の親族で今1番お世話になっているのは、義父の兄にあたる伯父夫婦です。
義母は1人っ子で、そういった親族はいません。

その伯父夫婦、義父亡き後は義実家に割とこまめに義祖母の様子を見に行ってくれます。本当は私たちがすべきことですし、もちろん私たちも行っていますが、そんなにマメには行けないので正直ありがたいです。
ましてやその義祖母とは、夫の母方の祖母なので、伯父からしたら血縁ない親です。それでも心配してくれるのは助かるんです。認知入ってる義祖母に代わり、期限切れの食材やゴミを片付けてくれたりしますし。

なんですが。
義父の友人などからのお供えを、過去2回、仏壇から勝手に持って行ってる疑惑が出てきました。本人から聞いたわけではないですが、今までの状況証拠よりほぼ確実かと思います。
私たちとしては、あまりすぐ片付けるのもなぁと思い、何日かお供えしてから夫の妹家族と分けよう、と考えていたところ、次回来訪時(そんな数週間も経たないレベル)にはなくなっていた、のパターンです。

一応息子であるうちの夫が喪主でしたし、こまめに来訪できない私たちなので、賞味期限など気遣って食べてくれてるのかもしれませんが、それでもせめて夫か私に一言あってもいいと思いませんか?
兄弟、年長者という立場上、私たちは逆らえない立場なのでしょうか?それともお供えにはそうやって自由に持っていく?地域の風習でもあるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の母方の実家では、お供えはみんなで分ける派でした。

親しき仲にも礼儀ありという言葉もありますし、
何も言わずに勝手に持っていくのは、どうかと思いますね

  • yocco

    yocco


    まさにそれです。言葉が足りず申し訳ありません💦
    私たちでは食べきれない量になることもあるので、そういうのは相談して分けたりもしたいんです。
    勝手にやられたのが2回も続いて、色々疑心暗鬼になっております😭

    • 8月12日
aya

ご主人が主体になって誰からのお供えか把握して
しばらく来れないなら帰る前に分け合ったり持ち帰ったりするべきではないですか。

すれ違いだったらまた来たとき持って帰ってくださいと分けて紙袋に置いておいて連絡をいれるとか。

訪問する日の連携をとり合ってなかったらほったらかしになってるけど何も言わないしいつ来るかもわからないしと思って片付けてるということはないですか🤔