
友人がお見舞いに行くと言ってくれて嬉しいが、旦那と一緒に行くことになり、親しくない男性は来てほしくないと感じている。化粧もできず疲れている状態で、旦那が気にしないと言うが、モヤモヤする理由がわからない。
出産後のお見舞について、皆様はどう思いますか?
友人が「産まれたらお見舞に行くね!」と言ってくれていて、それはとても嬉しいのですが、旦那と一緒に行くね!と言われました。
初産で入院中の様子がわからないのですが、なんとなく親しくない男性には来てほしくないなと思ってしまいました💦
実父や義父、男兄弟が来るのは全然構わないのですが…。
化粧もできないしきっと疲れてボサボサだから旦那さんはちょっと…とやんわり断ってみたのですが、
「うちの旦那そういうの気にしないしマスクとかすれば大丈夫だよ!」と言われてしまいました(>_<)
私が気にしすぎでしょうか?
別にボサボサな姿を見られても何ともないんですけど、何かモヤモヤします。
モヤモヤの理由も上手く説明できません(>_<)
- はるはる(7歳)
コメント

あかべこ
えー嫌です!(>_<)
お友だちの旦那さんとも親しい仲ならなんとか我慢できますが…💦
マスクすればって、なんでこっちが気を使わなきゃいけないの?って感じです💦
私なら落ち着いてから会おうって断っちゃいます(-_-;)

ゆう
何故に旦那さんを連れてくるんですかね(;^_^A?
そのお友達にお子さんはいるのですか?
それか一緒に来たとしても送ってもらって旦那さんは駐車場で車の中で待ってるとか近くで時間潰して帰るときに連絡して迎えに来てもらうでいいような気がします(;^_^A
-
はるはる
コメントありがとうございます!
友人も今一人目を妊娠中です(>_<)なのでやんわり断れば察してくれるかなぁと思ったら全然ダメでした(;o;)
ほんと、旦那さんは送り迎えだけにしてほしいです。- 4月15日
-
ゆう
そうなんですね(;^_^A
私の予想ですが今、妊娠中で、これから出産ってこともあって旦那さんにも新生児を見せたいとか、そういうことを見せたい気持ちがあるのかなと…
もしそうなら、それは自分勝手かなぁ〜と…
産後は気持ちも疲れてますし不安とか気持ちの安定が出来てないでしょうから、あまり知らない人が来るのは微妙ですよね⤵︎
それか、産後まだ不安定だから退院するまで身内だけ来てもらう形にしたとか伝えるとか…
私としては、どうにか旦那さんと来るのを阻止してあげたいです(>_<)- 4月15日

ももんが
ありますよね、そういうの💦
嬉しいけど、別に親しくもないのになんで旦那さんも?って考えます(笑)
-
はるはる
コメントありがとうございます!
友人とは小学校からの付き合いなので、彼女だけがお見舞に来てくれるのはすごく嬉しいのですが…。
あまり協力的な旦那さんではないらしく、一緒に連れてくることで意識を変えさせたいのかなとも思います(>_<)- 4月15日

しょつし
正直言ってお友達が常識ない気…
お見舞いは嬉しいですが、
本人の意見を尊重するのが
大事で、それが優しさだと思います!
-
はるはる
コメントありがとうございます(>_<)
その会話をしている時、友人のお母さんも一緒にいたのですが止めてくれる様子もなく、「産んだ本人は疲れと授乳で忙しくて誰がお見舞に来ても同じだよ~」と言っていて、その場ではこれ以上言い返せませんでした(;o;)- 4月15日
-
しょつし
親までそんなこと言うんですね💦
よっちさんの気持ちを
理解して欲しいですねー😭- 4月16日

退会ユーザー
私だったら入院中の面会は断り、退院後落ち着いたら会うようにしますね…
もやもやは多分、向こうの都合で旦那さんまでついて来るのに、更によっちさんにマスクを使えば…と気を遣わせることを提示してきているからだと思います。
気にしすぎじゃないですし、出産直後はナーバスになるって言いますから断っちゃいましょう(*^^*)
-
はるはる
コメントありがとうございます(>_<)
仰るとおりです!なぜ私がマスクしなきゃいけないのかと!!
まさか旦那さんを連れてくると言い出すとは思わなかったので、驚いて言葉が出てこず…
その場で落ち着いたら会おうねって言えたら良かったです(>_<)- 4月15日

moriママ
私も友人が旦那さんと行くね!と言われて面識もなかったので同じようにやんわり断ったのですが理解してもらえず、結局入院中にあまり体調がよくないからと断りました(>_<)
お見舞いは嬉しいですが、ほぼ面識がない程度だとキツイですよね(^o^;)
逆に旦那さんも仲良くさせてもらっている友達は旦那さんを車で待たせてくれる配慮をしてくれていました。もちろん、よかったら旦那さんもおいでと後から誘いましたが(笑)
少し気遣ってほしいですよね。
-
はるはる
コメントありがとうございます!
同じような方がいて嬉しいです(>_<)
私自身、他の友人が出産した時は3ヶ月頃にお祝いを持ってお家に行っていたので、親族でもないしそれが普通だと思っていました(>_<)
家が近いので退院後に来てもらうことにします(>_<)- 4月15日

s311m8837
お友達…もっときをつかってほしいですね。
旦那さんも親しければって思いますが普通は知らない人はこないですよね…。
出産して‘産まれたけど体調よくないから落ちついたら連絡するね’っていったみたらどうですか?
産後1ヶ月はほんとにゆっくりして床上げ終わってから会えばいいとおもいますよ!
-
はるはる
コメントありがとうございます!
元々少し変わってる子なので、何となく旦那連れて来そうだなと思っていたのですが…(笑)
旦那さんも少し変わってるいて察するとかできなそうな感じなので、断ることにします(>_<)- 4月15日

退会ユーザー
お客さんが来るだけで結構疲れるものです。
普通は家族以外の男性は来るべきでないです。
友達の旦那が気にしなくてもこっちが気になるし産後は些細な事が気になってストレスになるので入院中は家族以外の男性は来ないで欲しいとはっきり伝え落ち着いたら見に来てと言うのはどうでしょうか?
-
はるはる
コメントありがとうございます!
病気でも病気でなくても、入院中のお見舞いってすごくデリケートですよね。
友人だけが来てくれるのは嬉しいのですが、家族以外は断ることにします(>_<)- 4月15日

こざぶ
何故に旦那さま連れてくるんでしょうかね…?
配慮や遠慮が見受けられないですね…
私ならたとえ共通の友人でも男である旦那は遠慮してもらいますよ💦他の入院されているママさんとかもいらっしゃいますし…
絶対育児に慣れてきて落ち着いておもてなしができる時が良いと思います
-
はるはる
コメントありがとうございます!
古くからの友人で、お互い子供が同級生になるので家族ぐるみで仲良くしたいんだと思います。私より少し後に友人も出産予定で、良かったら病院に会いに来てねと言われました💦
気にしすぎと言われ、初めてのことなのでよくわからずここに相談させていただいたのですが、私の気にしすぎではないようでホッとしました😭- 4月15日
-
こざぶ
返信ありがとうございます
良かったら会いにきてねって…(^^;
ご友人がどれくらい後に予定日なのか分かりませんが、よっちさんも赤ちゃんを生んで間もないですよね(^^;
親戚ならまだしも新生児だらけの病院にいつ泣くか分からない赤ちゃんを連れて行けないですよ💦
お互いに落ち着いたら赤ちゃん顔合わせで良いかと思いますよ(^o^)- 4月15日

おのママ
退院してからとかはダメなんですかね?正直入院中に来られても余計しんどいですよ(>人<;)
-
はるはる
コメントありがとうございます!
そうですよね…友人も今妊娠中なので、きっとお見舞に来たらどうだった?痛かった?と根掘り葉掘り聞かれそうです…。
体調を理由に断ることにします😣- 4月16日

まるまり
えー絶対嫌です(;^_^A
パジャマでスッピンだし‥寝不足で普通に体しんどいし‥私は出産直後に旦那な弟が来てくれてたのもなんだかなぁ〜でしたσ^_^;
想像以上に体ズタボロですし、ましてたいして親しくない人に見せたくないです‥
あと産院によっては家族以外の赤ちゃんの面会制限してるとこもあるので、特に大部屋なら異性の面会微妙ですよ〜私が出産したとこは旦那、両親以外の面会は禁止でしたσ^_^;
-
はるはる
コメントありがとうございます!
旦那さんの弟とかちょっと嫌ですね😱💦
ギリギリ義父までかな…と思っています(>_<)
実父は女性だらけのデリケートな病室にはさすがに行けないよ~と言っていたので、男の人は皆そう思うのかなと勝手に思っていました💦
病院で禁止してくれてるの良いですね!
うちの病院はどうなのか、確認してみます!- 4月16日
-
まるまり
お義父さんめっちゃ良いですね〜(=゚ω゚)ノ
授乳もあるし昼寝もしたいし 笑
ゆっくりしたいですよ〜
産後に面会についてオリエンテーションあると思います❗️- 4月16日

退会ユーザー
私は入院中の面会は親族のみにする予定です。
自然分別なのでそんな長くも入院しないだろうし、、、
退院後、自宅に戻って落ち着いてから友人たちには会わせます。
わざわざ病室まで、、、
って思っちゃいます。
-
はるはる
コメントありがとうございます!
ほんとですよね、数日しか入院しないのにわざわざ病院に来なくていいよと思います(>_<)
お互い家が近いので、退院して落ち着いたら来てもらうことにします(>_<)- 4月16日
はるはる
コメントありがとうございます(>_<)
そうなんです旦那さんとも親しければ良いんですが、数回しか会ったことがなくて💦
女性だらけの病室に、何のためらいもなく来れちゃう旦那さんもどうなの?と思ってしまいました(>_<)