※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーま
お仕事

小田原短期大学通信教育課程の保育学科に入学を検討中。子育て中で時間が限られているため、通信教育が希望。経験者のアドバイスを求めています。

小田原短期大学通信教育課程 保育学科に入学しよか迷っています。子育て中もあり、時間にあまり余裕がなく、通信教育で学びたいと考えています。
現在入学されている方、卒業された方がいらっしゃいましたら色々教えていただきたいです。

コメント

まいこ

保育士をとられるなら、ユーキャンの本(通信教育ではなく)と過去問でとれますよ。当時35歳でしたがとれました。
実技も驚くほど簡素な学符(単音)でもとれます。
学校に通うに比べて安いです。学費は1万未満、イヤホン付きキーボード8000円。でとれました。

  • まいこ

    まいこ

    通信だと実習あるのでこども体調不良とかぶると大変ですよ。スクーリングもありますし。

    • 8月13日
  • あーま

    あーま

    すごいですねー。尊敬します。
    情報ありがとうございます。
    2回ほど受験しました。フルで仕事して、育児してとなるとやはり合格の道は遠くて。

    • 8月13日
  • まいこ

    まいこ

    そうなんですか?
    私もこども三人いて夜勤有りの4週6休の仕事でした。

    問題は社会養護である通称ニコイチだとおもいますが、これは“ふくしかくねっと“の参考書というか虎の巻があれば完全に攻略できます。これをさきにとって、残りの科目は重複してるところ多しなのでさほど難しくないとおもいますよ。

    通常で買うと高いですがメルカリにもうってます。

    保育士資格は科目が多いので時々難関扱いですが、基本的には暗記力のみかつ過去問でなんとかやれるし正答率も6割です。三科目ずつとると思えば範囲もせまくとりやすいとおもいますよ。科目合格は三年ですので。
    ニコイチを取得さえすればあとはザルです。

    • 8月13日
  • まいこ

    まいこ

    スクーリングやら課題やら、なかなか単位とるの難しいですよ。私の知り合い5.6人短大の通信教育スクーリングしましたが、全員1年待たずやめました。やはり課題提出が厳しいようです。

    保育士試験は筆記と簡単な実技です。1万円もあればとれる資格なのでもったいないなぁと感じてしまいます。

    • 8月13日
  • あーま

    あーま

    そうですよね。
    ありがとございます。大切な情報参考にさせていただきます^ ^

    • 8月13日