![♡ママリ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の赤ちゃんが寝つきが悪く、イライラしてしまうママ。寝かしつけに苦労しており、周囲に頼れる人がいない状況。乗り越え方を知りたいです。
生後4ヶ月のママです。
最近、朝寝、昼寝、夕寝でなかなか寝てくれません。
目を擦ったり、耳を触ったりしてるので、
これが眠たいの合図なので、寝かせようと
ベッドに連れていくも、グズグズして寝ません。
ミルクやオムツ変えても抱っこしても寝てくれず、
最近ではイライラが半端なく、毎回怒号してしまいます。
本当は、ダメなのに…
ママ嫌われたなって思い、泣いてしまいます。
周りに頼れる人はいません。旦那は仕事だし。
みなさん、どう乗り越えてきたのでしょうか…
- ♡ママリ♡(生後10ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なかなか寝てくれない時期ですよね💦
私もイライラが止まらなくて泣いてました(今もイライラはします😂)
ママのこと大好きで甘えたいんだと思いますよ🥰
寝る=ママと離れるってことがわかってて眠気に抵抗するらしいので、グズグズして寝ない時は
そんなにママと離れたくないのかな〜??
とか言いながら耳にイヤホン突っ込んでYouTube聞いたり音楽聴いたりしながらスクワットとかして寝かしつけてました🤣
あと、バランスボール買ってぴょんぴょん跳ねながら寝かせてました😊
私もワンオペで周りに頼れる人いないのでお気持ちめちゃくちゃ分かります🥹
人間ですから、我が子とはいえ絶対イライラしないなんて無理!って開き直ってます🙂↕️笑
![るるるみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるるみん
うちもワンオペです。
夫は自営業なので土日、お盆も関係なく毎日仕事。。夜も帰ってきません( ;꒳; )
今のところ完母なので、ぐずったら飲ませるの繰り返しです。おしゃぶりも拒否なので。。
長男が代わりに抱っこしたり、あやしてくれますが長続きしないし。。私がイライラから発狂して泣く。。
そんな毎日です💦
![初ママさち🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初ママさち🔰
寝たくないとギャン泣きします💦
最初は抱っこしたりあやしますが、体力限界だったりこちらの眠気が限界だったりすると泣いててもちょっと放置しちゃいます😂
眠気限界のときは「ほら寝ようねー」って言いながら添い寝して私は泣き声をBGMにうとうと→寝る。起きたら横で子どもも寝てます💤
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも寝るまで足元にブランケットかけたり、足ポンポンしたりしてもグズグズする時があります💦
そうなったら
「どうしたー?」
「まだ眠たくないのかなー?」
「今寝ないと後が辛いよー」
とか適当に声掛けながら少し遊んでまたベビーベッドに戻します。
それでもダメなら泣き疲れるのを待ちます😫
同月齢の子をフォローしてますが、皆この時期寝なくなるみたいなので
「あ、これが皆が言ってたやつか」って思ってます。
コメント