![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
基本的には自然に出てきます😌
我が家は頭の上から毎日ばしゃばしゃシャワーでかけてましたが、特に中耳炎とか耳のトラブルになったことないです🙌🏻
ささっと綿棒で綺麗にして終わりです💭
![🔰タヌ子とタヌオmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰タヌ子とタヌオmama
水が耳に入り中耳炎になると考えられることが多いですが
ほぼ風邪などのバイ菌が鼻や喉から侵入して耳に悪さをするのが一般的です。
耳の水は自然と乾いたり出てきます。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。シャワーが入って中耳炎になる事はあまりないんですね。
赤ちゃんの耳小さくて穴も小さいから乾きにくいんじゃないかと思ったんですがちゃんと乾くんですね!- 8月16日
-
🔰タヌ子とタヌオmama
赤ちゃんは大人より体温高いので乾くかなと思います🤭
- 8月17日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
耳塞いだりせずに頭からバシャーってかけてたんですか?
なんかふさいだりガーゼを耳に当てたりそういう事してる方が穴に入りそうな気もしてます。
綿棒お風呂あがりに毎日してますか?
りり
一応塞いでバジャーっとしてますが、このケースはほとんど自然に出てきますよ😊
また中耳炎の原因のほとんどがウイルスや鼻水によるものなので、外から入った水でなるのはほぼ無いと知り合いの耳鼻科の先生に言われました👌🏻
お風呂上がりは周りと入り口の穴だけささっと綿棒で拭いてます!