※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

東北震災での小学生の話と、南海トラフ地震時の対応について相談があります。

東北の震災で小学生が逃げようとしたけど先生に「ここまで来ないから大丈夫」的なこと言われて結局亡くなったみたいな話ありましたよね...?違いましたっけ💦
関西に住んでて今回かもしくはまだまだ先に待つかもしれない南海トラフでもし子供が小学校とかで先生に逃げるの止められたらそんなの無視して自分の命守るために山に逃げなさいって言っておくべきですよね😰

コメント

ここ

小学生の学年にもよりますが、自分だけ逃げる。なんて判断出来ない気がするので、どうしても心配なら、学校の担任の方にこういう対応した学校があって心配している〜みたいに私だったら伝えます!

はじめてのママリ🔰

難しいところとは思います。子どもだからその判断が誤ってしまうこともあり、逆に危ないほうへ自己判断で行ってしまい、連絡がつかない、ってことも有り得るかと。
うちも、高台って言われるところが、崖があり、逆に危険で、そこは避難場所から除外されてる箇所もあります。確かに高台なんだけど、危ないから。

念の為、避難場所が学校で指定されてるはずですから、確認をされてみては?
うちのあたりは、年3回、街全体をあげての津波を想定した避難訓練があり、その日は小学校、中学校、高校、各職場など皆さん放送とともにダッシュで走っています。なので子どものほうが避難については詳しいです。

はじめてのママリ

東日本大震災を経験しています。

その事から、子どもを預けている
保育園へは避難訓練の事、避難先
避難方法など確認しました!

園も、避難訓練などには力を
入れているところなので〜
保育園選びでは津波が来ない所
など震災の件も視野にいれましたよ!

まだ、保育園児なので1人で行動は
出来ませんが
地震が来たら、こうする。
地震の後は津波が来るから、こうする
と毎月、教えています。

抜き打ちで、こんな時はどうする?と
聞くとちゃんと避難場所、避難方法を
答えてくれるようになりました。