※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

父からの介護や認知症への言葉に戸惑いを感じています。自分の生活も忙しく、落ち込んでしまいます。同じような経験をされた方はいますか?

70歳の父がいるのですが最近不安なのか、
「お父さんの介護よろしくね」
「認知症になったらよろしくね」
と言われます。

もちろん、見放すわけありませんし、
育ててくれたことの感謝を心からしていますし、
常日頃意識して伝えているつもりです。

でも毎回電話や会う時に言われてしまうと、
う…うーん…と言う気持ちになってしまい、
そんな風に思ってしまう自分も嫌になります😢

私も、育児(6歳2歳)に仕事(正社員)に、
自分の生活で大変なところもあり、
余裕が無いのかもしれません…

適当に流せばいいのかもですが、
大好きな両親だし、間に受けてしまい…
落ち込んでしまいます😔

皆さんのご両親も同じような感じなのでしょうか?😢

コメント

しな

うちの親は絶対言わないです🥹
むしろ、子どもたちに迷惑かけたくないからってしっかり自分たちに医療保険とかかけて、なにかあっても施設入れてって言ってくれてます。
不安でも子どもに負担かけるのはうーんって思いますり🥹

ママ

うちは幼い頃から、子供たちには3歳までに一生ぶんの幸せをもらったから、あとは自分たちの幸せだけを考えなさい。
介護とかの事は一切考えず、跡取りとかも全く考えず、自分の家庭を大事に生きて。
と言われてきました。
それはそれで何か寂しい気もずっとしていましたが、いざ家庭を持つと自分の家庭や仕事でいっぱいいっぱいで、親の言葉のありがたさを感じています💦
ちなみに私は親が苦手なので、ありがたく面倒はみないつもりです😅

deleted user

もともとお世話になろうって考えの方ですか?
直接聞いたことなくても、過去の行動から、自分のことを最優先に考えてくれるとか、なんとなくわかりませんか?

もしそうなら、認知だったり、脳の衰えが始まっているかもしれませんね。
だんだん衰えると、自分のことしか考えられなくなる気がします。
私の祖母がそんな感じで、昔はよく面倒みてくれて、私のためにと色々してくれました。
ただ年齢と共にだんだんと自分のことばかり。
忙しい中けっこう無理して手伝いに行っても、次はいつ?来てくれないと困るなど...。
たまに電話しても、第一声から体調不良の文句をひたすらと話し始めたりもしてました。
物腰柔らかい人だったので、そこまで気にはなりませんでしたが、昔と変わったな〜と良く思ってました。
(考える力が衰えて本性が出てきたのかはわかりませんが😅)

こんな考え方もあります🤕