![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![mrjk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mrjk
避難場所になってるのは小学校や中学校だと思います✨
調べてみると海の近くにある小学校の方が意外と大丈夫だったりもするので実際に家の近くにある学校の海抜とかきちんと調べた方がいいと思います😌
![mochi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mochi
同じく明石市在住です!
津波の想定区域内ですか?ハザードマップに避難場所乗ってますよ!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じく明石在住です。
上の方もおっしゃる通り、海が近くても以外に海抜高かったりして大丈夫な地域も多いです。逆に、結構内部まで浸水する地域もあります。
浸水域の学校、そうじゃない学校、ともにありますから、ハザードマップみてお住まいの地域の浸水域、避難場所確認されるのが1番だと思います。
コメント