![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女性が漢字三文字で総字画52画の名前を考えている。苗字が25画で、名前の画数が増えるのが面倒。自身と息子の名前の画数も気にしている。画数多い方、どのくらいか気になる。
女の子の名前です!
この名前にしたいなと思っているのが、漢字三文字で総字画が52画になります。
というのも、名前自体は小1で習うものばかりの簡単な感じですが、苗字だけですでに25画なので、頑張っても40近くなります😅
私自身は結婚前、簡単な苗字で名前の画数が多かったのですが、そこまで気にしていませんでした!
でも結婚してから15画も増えて、正直書くのがめんどくないです。。
私は48画、息子は49画です(迷ったのですが、男の子なので姓名診断も考慮しました)💦
結婚して変わるかもしれないけど、50画超えるのはめんどくさいですよね😭
自分や子ども名前の画数多いよって方、どのくらいですか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家族の中では息子が一番多くて名前三文字で総画39画です。
それでも多く感じて書くの面倒くさいし、これから先漢字を書き始めたら息子自身もそう思いそうだなと思ってます🥲
他の家族は名前1〜2文字で総画20〜31です。
50超えはすごいですね😳
![(๑•ω•๑)✧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑•ω•๑)✧
旧姓50画から新姓60画です😅正直言うと面倒臭いですよね😂
特に契約関係は何枚も何枚も同じようなこと書かされるので、家建てる時は早くデジタル化しろよってイライラしてました😂
お子さんが大人になる頃には当たり前にデジタル化されてると思うので、新学期の名前付けとかテストが多少面倒臭い程度じゃないでしょうか👀
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね!!
サイン書くこともなくなりそうですよね✨
ちなみにお子さんは字画数少なめですか?- 8月10日
-
(๑•ω•๑)✧
いえ、50画超えてます😂
苗字自体多いので、画数少ない名前だと見た目のバランスが取りにくかったりするなと思って🤔- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
苗字が多いのでしょうがないことではありますよね💦
字画は多くなるけど、簡単な漢字ならまだ書きやすいですよね!
私自身難しい漢字だったので、それはそれで大変でしたが😅- 8月10日
![亜姫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
亜姫
はじめてのママリ🔰さんほどではないですが、私は苗字18画、トータルで44画です!
旧姓は10画の苗字だったので、結婚してから諸々の書類書いたりするのに慣れるまでちょっと大変だったなと感じたことは覚えてます。
私自身名前の方が画数が多いので、時折面倒に感じることもありましたが、気に入った名前だったので名付ける時も総画数は気にしませんでした。
夫も私と同じくらいの総画数で、娘は画数少なめです!
はじめてのママリ🔰
苗字に時間かかるので、苗字だけのサインの時も面倒です😅💦
しかもなかなか好きな名前との響きが合わずいつも名付けに苦戦します😭