※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rooto
お金・保険

お香典は、お通夜にあげます。社長の親の場合、相場はいくらでしょうか。

お恥ずかしい質問ですが、お香典は、お通夜、告別式どちらにあげるものですか?


また会社の社長の親が亡くなった時のお香典の相場はいくら位でしょうか?

コメント

りえ

会社の社長の親族でしたら、会社の規模にもよりますが、部署ごとでまとめて連名で包んだりすると思いますが…。
そのような話が会社で出なかったですか?
お通夜から出るのであれば、お通夜の時に渡すといいと思います。

  • rooto

    rooto

    今の所、金額は決まってなく、ただ皆同じ額に合わせて個人個人で包む感じになってます。
    お通夜と告別式に皆でます。

    職場の人数的には、だいたい
    40人あたりかな。

    • 4月14日
  • りえ

    りえ


    個人で包むことは決まっているんですね。
    社長の親族でしたら相場は5000円ぐらいかと思いますよ。

    • 4月14日
  • rooto

    rooto

    今の所は、そんな感じです。

    やはり5000円位ですよね。

    その他に はなわとかもあげるので、それは どうなるのですかね?

    • 4月14日
  • りえ

    りえ


    花輪もあるんですね。
    それでしたら、香典を3000円にして、連名で花輪になるかと…。
    花輪は割り勘になると思いますが、40名の社員だとどういう形で送るのか少しわからないですね。

    • 4月14日
  • rooto

    rooto

    そんな感じになるかもしれませんね。
    ありがとうございます。
    助かりました。

    • 4月15日
k☆mama.m

うちの地域では告別式をお葬式と言ってるんですが両方出席する場合は、お葬式のときにお香典用意します。
地域で違いがあるかもしれませんが💦💦

  • rooto

    rooto

    地域によっても違うのですね。

    • 4月15日
ザト

冠婚葬祭会館で働いてました😱
通夜と告別式の両方に出ますか?
両方に出るなら告別式で渡し、片方にしか出ないのならどちらでも大丈夫ですよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 
相場は3千円か5千円だと思います。

  • rooto

    rooto

    両方に出席します。

    やはり相場は その位ですよね。


    ちなみに髪型なのですが毛先を少し巻いて行っても大丈夫ですか?

    • 4月15日
  • ザト

    ザト

    巻いても大丈夫ですが、年配の方もいらっしゃる場ですし、髪はできるだけ広がらないようにまとめた方が良いと思います💦💦

    • 4月15日
ゆう♡

5000円かと🙌🙌🙌

  • rooto

    rooto

    やはりあげても5000円ですよね。

    • 4月15日