※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校のクラス選びについて相談中。発達検査で耳からの情報が苦手と判明し、療育を始めることに。普通級でついていけるか不安。支援級から普通級に移すことについてアドバイスを求めている。

来年小学生になります。

◯一斉指示が伝わりにくい(耳からの情報で最後まで聞いて考えて動くことが苦手)→それでお友達から勘違いも起きた
◯人前が苦手(お当番、発表会など人に見られることを苦手として泣いてしまう)
◯幼稚園では出ないですが、自分の思うようにいかないと癇癪を起こす、泣く→気持ちの切り替えがなかなか出来ない

発達検査でも耳からの情報が苦手と結果が出て、9月から療育を始めることにしました。

小学校をどうするか迷っております。
普通級でいけるのか?先生の話を理解して勉強ついて行けるのか??
初めが肝心だから最初支援級で全然ついていけるなら2年生で普通級にするでもいいんじゃないか?と療育先に体験に行って言われました。
幼稚園の先生は普通級で全然いいと思いますと言われました。

ママ友からは支援級から普通級に戻すのは勉強のスピードが違うから逆についていけないかもって聞いて。

こんな感じなんですが、普通級でもついていけると思いますか??
主人は1年生のうちは普通級で様子見て良いんじゃないか?って言ってます。

同じような境遇の方、先輩方アドバイス頂けたら幸いです。

コメント

はじめてのママリ

息子が支援級在籍です。

就学相談はされましたか?
それを参考にするといいと思います。

学校にもよりますが支援級も知的クラスと情緒クラスがり、情緒クラスだった場合は勉強スピードは通常級とあまり変わらないので
支援級→通常級への移動は問題ないかと思います。
低学年であれば勉強も基礎的な内容ですので大丈夫かと思います。
3〜6年生の間に支援級から通常級への移動をする子達を何人か見てきました。

あとは小学校の通常級と支援級、両方見学してみてお子さんに決めてもらうのもいいかもしれません。

ママリ🔰

小学校で教員してます。

小学校入学って、子どもにとってはかなり大きな環境の変化だと思います。普通学級で後からやっぱり支援学級となるよりは、最初支援学級で手厚くみていただいて、普通学級に戻る方が絶対いいと思います。そのパターンの子の方が、後々普通学級の子とあまり差を感じません。逆のパターンだと自己肯定感が下がってしまって、そのまま支援級に、、ってことが多いです。

最初から普通学級でいけると思われる場合は、全然それでいいと思います!結局は、子どもの成長にとってどっちがいいか親が決めることなので。

ママリ

どちらを選ぶかは、ご家族が悩んで決めることだとは思いますが…

情緒級はありますか?

支援級=学習が遅れる、は間違いですよ!
通常級でぼーっとしているより、マンツーマンに近い形で支援級で学習した方が身につきます。

支援級で学習が遅れる子は、おそらく通常級でも遅れてしまう子だと思います💦

勉強面がネックなら、そこはあまり気にしなくてもいいかもです。