※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後2ヶ月半で、ほとんど子供の面倒を見ているが、料理が苦手で旦那が作ってくれる。自分の自由時間も欲しいが、料理を作らないことに罪悪感を感じている。育休中は旦那が生活費を出すのが普通なのか悩んでいる。

産後2ヶ月半くらいです。
ほぼ子供の面倒は私が見てます。
旦那は週1、3~4時間くらいです。
生活費は家賃、光熱費、食費はほとんど旦那が出してくれていて、日用品は私、たまに食費も自分で払うくらいです。
私は料理が嫌いで旦那は料理が好きで苦じゃないと言ってるので週4くらいは作ってもらってます。
他は旦那の帰りが遅く夫婦別々に適当に食べたりです。

さすがに私は何もやらなすぎでしょうか?
掃除や洗濯は旦那は何も言わないので気が向いたら2日に1回するくらいです。
週1くらいは2~3時間サウナやショッピングモールに行ったり自由時間を貰ってます。
今までは働いてたので旦那に食事を作ってもらうのもなんとも思ってませんでしたが、さすがに悪い気もします。
育休中ってお金は旦那さんが払ってるのが皆さんのところも普通ですか?😭

本当は料理も作った方がいいと思うのですが、旦那が作ってくれた料理の方が美味しいし、私が作った時あまり食べてくれない時もあって作りたくなくなりました…

コメント

。

うちはお金に関しては、収入の割合で生活費を共通口座に入れています。(例えば夫手取り30、妻育休給付金15だとすると夫20、妻10を入れる)

家事育児については、あまり分担は決めておらず、時間がある、できる方、得意な方がやるようにしています。
正直ここは夫婦で納得していれば50:50でも100:0でもいいと思います。
人のやり方が気に食わない人、家事が好きな人もいますし、働いてお金出してるんだから、家事育児は全部やってって人もいます。
旦那さんとお話ししてみるのが良いと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共通の口座があるんですね!
    今後の事を考えるとそういう風にした方が良いかもしれないですね🤔

    旦那は料理以外の家事はやらないので料理についても1度話し合ってみよと思います。
    ありがとうございました🙇‍♂️

    • 8月9日
3児の母

旦那さんがそれでOKならいいんじゃないですかね??🤔産後2ヶ月だとまだ赤ちゃんに付きっきりだろうし。

お金に関してはうちはそもそも誰が何を払うというのがなくて、お互いの給料をまとめてから振り分けるというやり方でやってきました。

育休中も私は手当てが入るのが2ヶ月に1回ですが、一旦家のお金にしてから振り分けています。

家事育児も誰が何をやると決めていないので、やれる人がやれる事をやってます。(ほとんど私)

やれる人がやれる事を…で、やらない人は文句を言わないのが暗黙の了解みたいになっているので、洗濯物が溜まっていても誰も何も言わないし、ホコリ溜まっていても誰も何も言いません🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の旦那も家事に関してなにか言ってこないのでそれは楽ですよね✨
    育休手当まだ入ってないんですが、入ってきたらまたそれも話そうと思います。

    ありがとうございました🙇‍♂️

    • 8月9日