旦那に育児への協力をお願いしたいです。
旦那についてです。
産後2週間経たないうちに旦那の前で疲れてしまってキツいと泣いてしまいました。保健師さんにも泣きながら電話しました。
産後はホルモンバランスが崩れるから訳もなく涙出たりすごく疲れたり何もやる気なくなったりするんだよって助産師さんや保健師さんに言われたって話を旦那にしました。
もちろん今の私の気持ち、なかなかまとまって寝れなくてきついとかなんで泣いてるのか分からなくて焦ってしまって気にしてしまって心が休まらないこととか食欲も妊娠前よりなくなってしまっていることとかの話をしました。
旦那は外仕事で暑さと戦いながら朝早く仕事に行きますが今のところほとんどワンオペで泣くことでしか感情を表現できない赤ちゃんをひとりで朝から晩まで見てほぼ24時間労働です。帰ってきてから沐浴だったりミルクだったり多少はやってくれていますがほとんど私の両親がいるから食事や洗濯多少の赤ちゃんのお世話など助かっている状態です。
今週土曜日には自分たちの家に戻るのですがお盆休みで旦那がいるとはいえあまり期待が持てません。
産後しっかり休むことも出来ずに育児が始まっているからもう少し私を気にして協力して欲しいという声もあまり響いてないみたいです。ほんとにいつか自分が何にも興味を示さなくなったり赤ちゃんに愛情が湧かなくなったりしてしまいそうで怖いです。
どうしたら旦那に伝わりますか?
- ぽそちゃん。(生後3ヶ月)
ままり
理解してもらうって多分難しいです😓
産んですぐの体のボロボロさも、ホルモンバランスからくるメンタルの不安定さも、経験してないから結局わからないでず😓
でも、今の私は動けてるけど交通事故に遭って全治2ヶ月レベルの体なんだって!ホルモン急激に変化するからメンタルついていかないんだって!って、しつこく言い続けました😅だから仕方ないんだよって
後は、色々なことをママがやるのが当たり前って思わせてしまうとどんどんやらなくなっちゃうので、どんどんやってもらいました😅
1時間だけでも見ててもらって、1人で寝る時間作るだけでも全然違いますよ👍
言い方悪いけど、躾と言うか、パパを育てると言うか?過ごしやすい環境を何とか自分で作りましょう!
はじめてのママリ
私も、理解してもらうのは難しいかなと思います🥲
理解してくれる人なら多分既に寄り添ってくれてると思います。
1人で頑張らずに、あれやって!これお願い!とどんどん頼ればいいと思いますよ!
気持ちの面を理解してもらうより、具体的に指示してサポートしてもらう方が早いと思います。
私は1人で頑張ったせいで父親の自覚が芽生えたのは生後10ヶ月くらいのときでしたかね…😵
それまでなーんにもしてくれなかったです。むしろ赤ちゃんが泣いたら「何とかしろよ!」と私が怒られてました。
ママリ
先日2人目を出産し、今も産後の入院中ですがメンタルやばいです💦
1人目の時も1ヶ月半くらいメンタルやばかったです😭
私も1人目の時も今回も夫に泣いて訴えました!
「このままじゃ、私おかしくなる!鬱になる!!」
と、結構必死でした🥲
我慢するのは本当に良くないです。。
ただ、うちの夫もですがやはり男性が私たちの気持ちを完全に理解するのは難しいのでその都度やって欲しいことや今自分はこんな気持ちなんだよっていうのを伝えていくのもいいかもしれないです✨
コメント