![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
皆さんならどうしますか?転職するかどうかを考えています。3人目の育休…
皆さんならどうしますか??
転職するかどうかを考えています。
3人目の育休中、もうすぐ9ヶ月の子がいます。
上の子6歳、4歳(もうすぐ5歳)の年子がいます。
新卒で2年働いた後、
今の会社に転職して11年になります。
(うち、3人の子4年くらいは産休育休もらってます😅)
今の会社は、正社員だけど派遣社員のように
派遣先に常駐する感じで、その都度仕事内容や
人間関係などガラッと変わります。
結婚したとき、妊娠して悪阻のタイミング、
産休育休明けの時など毎回違う職場に行ってました😂
毎回仕事内容覚えたり、人間関係も1から築いていくのが
本当に大変です😭
派遣先は大手なので、職場の環境自体はいいのですが、
正社員なのに本当に給料が低いです😭
11年いて、30代ですが、額面で20万くらいです😅
上2人を保育園に預けて復帰した時は
時短にしたので手取りで13万くらいでした😭
全然給料が上がらない会社です…
ただ、福利厚生は充実していて保養所があったり、
11年いるので有給は20日毎年付与されて、
max40日まで持つことができています。
給料が低いのと、毎回仕事覚えたり人間関係もイチからなのが嫌なので
今回3人目の育休復帰後、しばらく働いて落ち着いてから
転職をのんびり考えようかなーとは思ってましたが、
色々あって、運良く自宅近くの会社を紹介していただけることになりました。
皆さんなら、この条件なら転職しますか?💦
それとも、現状維持にしますか?
⚫️今の会社⚫️
⭐︎月給20万(フルタイムの場合)
⭐︎配属先によって、定時の時間は変わるが、
だいたい9時17時半の7.5時間が定時で、
職場によっては時短勤務可能
(今回の産休前の職場は時短にしてもらえて9時16時でした)
⭐︎基本的に自社ではなく、お客様先に常駐の為、
仕事内容も人間関係も毎回変わる
⭐︎在宅勤務がある職場に配属されるかわからない
(前回は在宅があって、だいたい週3在宅にできました)
⭐︎職場がどこになるか運
(前回は通勤時間1時間半かかるところで、せっかく16時までの時短にしても
地元に戻ってくるのは17時半すぎでフルタイムの人と変わらないが、
在宅の日もあったのでなんとかやってこれた)
⭐︎給料は低い、今後も上がる見込みはほぼない
⭐︎ボーナスも低い(年2回、1回あたり20万いくかどうか)
⭐︎福利厚生はまあまあいい(保養所があったり、インフル予防接種の補助など)
⚫️転職先⚫️
⭐︎月給23万(固定残業35h分含む)
⭐︎定時が9時18時の8時間労働、正社員希望なら時短はできないっぽい
お迎え時間ギリギリと伝えたら8時半17時半にはしてくれるみたい
⭐︎転勤はなく、自社ビル勤務
⭐︎家から自転車で5分ほどの距離
⭐︎在宅勤務もできるみたいだけど、頻度はよくわからず
⭐︎昇給は年2回あり、頑張ればどんどん上がるチャンスはあるみたい
だいたいこのような感じです。
転職先のメリットは、何より家から近いこと!
子供達が何かあった時にすぐにお迎えに行けること。
自社勤務なので、仕事内容や人間関係が変わることがないこと。
ちょっと気になってるのが、
固定残業代込みの給料なこと😅
子供が小さいことは話していて残業できない旨は伝えてるので
残業がないならあまり関係ないかもしれませんが。。
それと、今の会社よりも定時が30分長い😅
給料は3万円上がるけど、30分勤務時間も長いので
結局どっこい…?😅
最初は有給もないので、子供の行事や体調不良のときが不安😭
在宅勤務もどのくらいしていいのか、話しててもよくわからず😭
あとは何より…、
3人目の保育園問題💦
もともとは、上の子達がいる園に、来年4月入園を目指してましたが、
育休中の転職となると、点数がかなり下がってしまいます🥲
4月入園の申込みが例年11〜12月なのですが、
それまでに新しい会社での就労実績がある就労証明書を用意して申し込まないといけません🥲
つまり、10月、遅くとも11月には新しい会社で働く必要があります😭
転職しなければ来年4月入園まで育休にできるので、
育休切り上げてまで転職するか…?と悩んでます😭
ちなみに育休切り上げて、3人目は適当に
空いてる保育園を全て希望書いて、
適当なところに来年3月いっぱいまでは通わせることになると思います😭
上2人と、3人目で別々の園になることは確実です💦
上の子達の園はかなりの人気園なので途中入園はまずないし、
ましてや転職だと点数下がるので無理です…
1ヶ月の就労実績があれば夫婦フルタイム満点と
兄弟加点の高い点数に戻れます✨💦
来年4月から一番上の子が小学校入るし、
末っ子もまだ保育園行きたてで
家から近い職場だとなんか安心だし、
給料もちょっと上がるのはいいのですが、
勤務時間自体は前の会社よりも定時が伸びたり、
時短にはできないみたいなので、
うーん。。と思ってます💦
正社員じゃなくパートも募集してるみたいで、
パートだったら時間短くもできるみたいですが、
今まで正社員できたのにパートにしていいのか?みたいな葛藤もあります💦
長くなってすみません…
皆さんならどうしますか?
イイねをお願いします💦
理由などもしよかったら、コメントあればお願いします🙏
- 保育園
- 予防接種
- 産休
- 育休
- 自転車
- 行事
- 妊娠
- 4歳
- 5歳
- 小学校
- 3人目
- 悪阻
- パート
- 派遣社員
- 上の子
- 夫婦
- 在宅
- 会社
- 兄弟
- 職場
- 6歳
- 体調不良
- 結婚
- 年子
- 転職
- 転勤
- 復帰
- 給料
- ボーナス
- フルタイム
- 正社員
- 途中入園
- 時短勤務
- 就労証明書
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
転職しないで現状維持がいいと思う!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
転職した方がいいと思う!
コメント