※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートの年収について質問です。扶養の壁などあまり詳しくなく、、教え…

パートの年収について質問です。扶養の壁などあまり詳しくなく、、教えていただきたいです😣
これは受けた方がよさそうな話ですか?

パートで20人くらいの職場、扶養内で働いています。現在年収は130万未満に抑えています。社会保険未加入です。
月に60〜78時間くらい働いています。

上司に「最低でも月80時間働くことを約束してくれたら年収200万くらいにするので扶養外を検討してほしい。これくらいあれば損はしないはず」と言われました。
業績不振もあり、人が次々に辞めてしまった&人材確保が難しいのでもっと働いてほしいみたいです。

賞与も含まれていると思うので時給はわかりません。が、時給は確実にアップします。
賞与はもらえますが業績不振で半分になったこともあったらしいです。

おお!と思いましたが、社会保険の加入、旦那の配偶者控除や扶養手当などがなくなるのを考慮したら世帯収入は今と同じくらいになりそう?な気がして。

将来的には扶養を抜けたいと考えていましたが、もう少し先の話だと思ってました。
来年、下の子が一年生になります。2歳頃から今もなお続く登園しぶりがあるので、小学校ちゃんと行ってくれるのか?という不安もあります。
月80時間ならなんとか働けそうだけど、それ以上は自分のキャパ的に無理そうです。下の子が落ち着いて小学校行けるようになったら増やせると思います。

休みやすい&職場環境、人間関係は良好。仕事内容も嫌いではない。潰れない限りは長く働いていきたい会社です。

みなさんのご意見、お聞かせください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら受けますね!🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    ちなみに受ける決めてとなったポイントはどこでしょうか?

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際に働いたうえで長く働いていたい会社ってなかなか稀有だと思うので、無理なこと以外は飲んだ方が長い目で見て良いと思うからです。

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、そういう視点で考えたことなかったです。
    確かにそう思ったら悪い話ではないですよね!
    よく考えてみます、ありがとうございます✨

    • 7時間前