※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

事務のお仕事をされている方のボーナス額やお仕事内容を知りたいです。参考にさせてください。

事務のお仕事してるママさん!資格とかはなしで、大学も出てない方の事務のお仕事されてる方のボーナスがいくらか知りたいです😭👏
シングルになるため参考にさせてください😭

できればなんのお仕事かも聞けると良いです。

コメント

はな

年一ボーナスで今年は30万でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも、ボーナス30万です!
    ただそこからほんとに上がらなくて🥲何年いようが30という数字から上がらなくて🥲

    • 8月8日
あーちゃん

今はもうやめましたが医療事務やってました!
資格なし大学出てません🙅‍♀️

ボーナスは夏が35万くらいで冬は50万くらいだったかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃいいですねボーナス🥹.
    残業ありましたか?資格なくても医療事務できるんですね!!

    • 8月8日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    残業はバリバリありましたね💦
    受付は18:30までって決まってるんですが患者さんが多いとその時間で終われなくて診察終わるのに20時までかかっちゃうこととかよくありました😅

    資格は無くても全然できますよ🙆‍♀️

    病院はお盆とかゴールデンウィークとかちゃんと休んでくれるし診察が午前しかない日もあるし休みは多い方なんじゃないかなーと思います!

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね、、そうなると保育園にしても、学童にしても、、延長使って、、、って感じですよね。
    独身の子供いません!時間関係なく働ける!て感じの子向けですね😭

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

行政事務で臨時職員の時が40万円、正職員になってからが60万円です。
私もシングルになってから転職しました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね。
    行政事務!とはなんだろう、と思い聞く前に調べてみました。調べてもちょっと難しかったです。笑

    わたしでもできるお仕事なのでしょうか?
    ちなみに、残業や、土日祝のどこかで出勤ありましたか?

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    要するに市役所にいる公務員です😄年功序列なので学歴と職歴でお給料は変わります!
    臨時(育休代替職員)の時は面接で通勤可能な距離を伝えて、残業がなくカレンダー通りでした。元々子持ちの職員が育休に入る前までお勤めのポジションだったからだと思います😅
    でも職歴加算があって38歳で年収400万円でしたから、非正規でも田舎なんで正社員よりは良かったです☺️
    用語が難しく、慣れるまではわけわかりませんが半年いれば馴染めると思います!

    • 8月9日
スズ

ボーナス年2回、2回とも30万です💦
工場の事務員をしています。