![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子宮内膜炎治療中で焦りと疲れを感じています。妊活への近道としてしっかり治療しています。
2人目妊活中です。
子宮内膜炎を服薬で治療した方いらっしゃいますか?子宮内膜炎はどれくらいで治りましたか?また、その後の妊活の状況教えてください。
本格的に不妊治療のクリニックに通い始めて、顕微受精まで行い、1回移植をしましたが、上手く行きませんでした。その後、子宮鏡検査を行ったら、子宮内膜炎であることが判明して、1ヶ月服薬治療し、昨日再検査をしました。
結果、まだ治りきっていないということで、再度内服が始まりました。
まずはしっかり治さなきゃと思うのですが、どこかで焦りもあり…子宮内膜炎の治療で2周期分も時間かかるなんて…正直、想定してなかったので、なんだか落ち着かないです。でも、しっかり治すことが、妊活への近道なので、気持ちを落ち着かせて日々過ごさなければ…思うばかりです🥺
はぁ…。いろいろスムーズにいかなすぎて、ちょっと疲れました😞
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
慢性子宮内膜炎でした!
色んな人のブログ見てたら、抗生剤3種類目の人や、抗生剤の点滴をした人、
内膜掻爬術してる人もいました!
確率論だけだと1回で8割方が除菌できるらしいですが、こればっかりはあてにならないですよね😢
![yuzu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuzu
私は慢性子宮内膜炎あり、2ヶ月間内服と膣剤頑張りましたがフローラ検査の再検査と子宮鏡検査したら治りきってなかったです😂
子宮鏡検査では内膜炎だけじゃなくて癒着も見つかって手術しないといけなくなり、それも通ってる病院じゃなくて総合病院での手術のためすぐには出来ずにまた妊活が延期になってます😂
総合病院の先生は不妊治療ストップさせてしまうことになり申し訳ないって言ってたので術後問題なければすぐ妊活OKは出してくれそうな感じはします😊
落ち着かないですよね😅
すぐに治るもんだと思っちゃいますし😂
でもしっかり治して妊娠できる体の状態にしたほうが妊娠率もあがると私は思ってるので今は妊活じゃなくて治療優先の時期だなって思うようにしてます😊
-
はじめてのママリ🔰
今現在治療中なんですね💦これから手術も控えてるということで、とても大変な時期ですね😣たくさん辛い気持ちもあると思いますが、前向きに捉えられて治療に専念されているということで、勇気づけられます🥲✨
私も、ほんと、すぐ治るもんかと思ってて…期待しすぎました💦
yuzuさんと同じで、うちにも5歳の子がいます👦(男の子ですが)5歳にもなると、周りは2人目3人目をどんどん妊娠出産していき、ウチはうまくいかないなぁ…という気持ちになってしまうのですが、やはりまずは自分の治療に集中するのが良いですね😭✨はやくネガティブモードから脱却したいです💪
お互いに、内膜炎をしっかりなおして妊活再開できると良いですね🍀- 8月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥲
そうなんですね…💦なかなか長い道のりかもしれないですね…今回の抗生剤で治ってくれることを願うばかりです…😭確率論が自分に当てはまらなかった時、メンタルきついですよね😂
はじめてのママリさんは、治療されましたか?差し支えなければ教えていただけたら参考になります🍀
退会ユーザー
本当に厄介すぎますよね😫
しかも検査痛いし…
私は流産後の処置で慢性子宮内膜炎になったっぽく、ありがたいことに1回目で落ち着いてくれました💦
たまたま慢性子宮内膜炎を研究されてる大学病院でみてもらったのですが
抗生剤はできれば生理直前か
ら内服した方がいいみたいです!(まだしっかりエビデンスはないけどね、とは言われましたが)
内膜が剥がれていく過程で、炎症部分に抗生剤をぶちこんだ方が効きやすいと言われ、実践しました!
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん
はじめてのママリ🔰
そうなんです…検査で痛いのと怖いのでいい大人が泣きました😅もうしたくないけど、また今度再検査…がんばります😭
そうなんですね💦原因もいろいろなんですね🥲でも一回で落ち着いてくれて本当良かったですね✨大学病院の先生の治療法もママリさんに合っていたんですね✨
私もいま二種類目の服薬を開始して、そのあとすぐに生理がくるようにピルも飲んでいます。生理直前に抗生剤飲んでる感じかもしれないですね😀上手く行くか分からないですが、いろいろ深く考えずにストレス発散しながら次の受診まで過ごせたらと思います😭✨
教えていただきありがとうございます😊